下水道を大切に使いましょう
- 公開日:
- 更新日:
下水道は、何でも流せるというものではありません。身の回りの水環境や生活環境をよりよくするためには、守らなければならないきまりがいくつかあります。みんなで下水道を大切に、正しく使いましょう。


水に溶けない紙や生ごみなどを流さないでください
下水道管を詰まらせたり、大雨のときにそのまま川や海に流れてしまうおそれがあります。

ガソリンなどの石油類や薬品などを流さないでください
下水道管を痛めるばかりでなく、爆発や火災の原因となるおそれがあります。

道路のますにごみを捨てないでください
雨水ますがごみなどで詰まると、その周辺で雨があふれてしまいます。

洗剤は適量を使いましょう
合成洗剤に含まれるリンは水処理センターで全てを取り除くことが困難な物質です。洗剤の適量を守ったり、なるべく無リン洗剤を使用しましょう。

洗車の際はガソリンスタンドや洗車場を利用しましょう
道路にある側溝やマスは、道路に降った雨水を集める施設です。
そこへ汚れた水を流すと、そのまま川や海へ流れてしまうおそれがあり、水質汚濁や悪臭の原因となります。
コンテンツ番号83858
