水道メーターの取替にご協力をお願いします
- 公開日:
- 更新日:
水道メーターの有効期限に伴う取替について

各ご家庭等でご使用の水道メーターは、計量法により検定の有効期間が8年と定められていることから、上下水道局では有効期間に合わせて計画的に取替えを実施しています。
取替の際には事前に「水道メーター取替のお知らせ」(ハガキまたはビラ)で通知した上で、上下水道局が委託した施行業者がお伺いしますのでご協力をお願いします。
集合住宅における取替について
取替作業は、断水が伴うことから当該給水装置場所の使用者さまへ通知しております。なお、取替について、施行業者から建物所有者さまへご連絡する場合がありますので、ご了承ください。
水道メーターの有効期限及び取替時期の確認方法
水道メーターの有効期限は、メーター蓋裏のシールに記載されています。水道メーターの取替えは、有効期限の年度の前年度に実施しています。

令和6年度(2024年度) | 38.3以前のメーター |
令和7年度(2025年度) | 38.12以前のメーター |
2027.3以前のメーター ※ | |
令和8年度(2026年度) | 2028.3以前のメーター ※ |
令和9年度(2027年度) | 2029.3以前のメーター ※ |
令和10年度(2028年度) | 2030.3以前のメーター ※ |
令和11年度(2029年度) | 2031.3以前のメーター ※ |
※令和元年(2019年)以降に製造された水道メーターは西暦表示となっています。
取替作業者について
取替作業は、上下水道局と契約した川崎市管工事業協同組合の施工業者が行います。
なお、作業者は、受託者証を携帯し、作業服の上にビブスを着用しています。
熱中症対策のため、空調服を着用していることもあります。

ビブス(前)

ビブス(後)

空調服(前)

空調服(後)

受託者証(作業者全員が携帯しています。)
取替作業について

水道メーターの取替費用は無料です。
取替作業は、原則平日の午前8時30分から午後5時15分までの間で行います。

取替作業時、断水になります。
一般家庭では10分間程度が目安となりますが、水道メーターの設置状況などにより、断水時間が長くなる場合があります。

ご不在でも、水道メーターの取替をさせていただいております。
事前予約や立会は不要です。
の施行者までご連絡をお願いいたします。
取替が終わりましたら
水道メーターの取替後は、「水道メーター取替済のお知らせ」(ビラ)を配付しますのでご覧ください。
お客さまへお願い
取替時の注意事項
・取替作業に当たり、お客さまの敷地に立入ることについてご了承ください。
・取替の支障となりますので、水道メーターの設置場所に物を置かないでください。

※重い物が積載されると、配管が破損する恐れがあります。
・水道メーターの設置状況により、当日お取替えできない場合があります。
次項の「水道メーターを取替えることができなかった場合」をご参照ください。

取替後の注意事項

水道メーターの取替後は、空気等による濁り水が出る場合がありますので、水道をご使用の前に必ず洗浄作業を行ってください。
洗浄作業を行わずにトイレ、給湯器、浄水器、食洗機、洗濯機など水道に接続された機器を使用すると、空気やサビにより故障する場合があります。
【洗浄作業の方法(目安:30秒~数分程度)】
外水道などの水だけ出る蛇口で、普段の使用状況と変わらない状態になるまで水を流してからご使用ください。
混合水栓の場合は、水側にレバーを操作してお湯が出ない状態で、水を流してください。
※蛇口は、ゆっくりと開閉してください。
洗浄作業の例

外水道(写真は散水栓)

混合水栓

洗浄作業の前に使用すると故障するおそれがある機器の一例

トイレ

給湯器から給水される器具※

浄水器

食洗器

洗濯機
※給湯器故障のおそれがあるので、お風呂、シャワーなどは、洗浄作業の前に使用しないでください。
水道メーターを取替えることができなかった場合
施行業者が取替えられない理由と対策をお知らせします。【詳細はこちら】→「水道メーター取替不能のお知らせ」
給水装置は、お客さまの所有物であるため、お客さまにて水道メーターの設置状況などの改善をお願いします。
なお、お客さまによる改善が終わりましたら、水道メーターの取替えに伺いますので「水道メーター取替のお知らせ」又は「水道メーター取替不能のお知らせ」に記載している施行業者へご連絡ください。
取替できない理由 | 改善方法 |
---|---|
水道メーターの上に車、荷物等が置かれている。 | 車、荷物等を移動してください。 |
水道メーターが狭あいな場所に設置されている。 | 作業スペースを確保してください。 |
水道メーター付近の水道管が老朽化している。 | 水道管を修理してください。 |
水道管が漏水している。 | 漏水を修理してください。 |
※漏水場所や修理内容によっては、施行者が変わりますので、「水道が故障したとき」をご参照ください。 |
取替できない事例

水道管の老朽

水道管の漏水
※上下水道局が改善を行う場合があります。
上下水道局が水道メーターを取替えるために、水道メーターを取付ける接続部の不具合などを、改善する場合があります。
上下水道局が改善を行う場合は、施行業者からお客さま(又は給水装置の所有者さま)へ事前にお知らせします。なお、給水装置は、お客さまの所有物であるため、着手前にご同意いただく必要がありますので、ご協力をお願いします。取替後の不具合対応
水道メーターの取替後に、漏水、水の出が悪い等、支障がありましたら、「水道メーター取替のお知らせ」又は「水道メーター取替済のお知らせ」に記載されている、施行業者又は受託者(川崎市管工事業協同組合)へご連絡ください。
水道メーター取替に関する様式
水道メーター取替のお知らせ【ハガキ】(PDF形式,695.38KB)
水道メーター取替のお知らせ【ビラ】(PDF形式,200.32KB)
その他
その他、不明な点がございましたら下記の上下水道お客さまセンターまでご連絡ください。
お問い合わせ先
上下水道お客さまセンター
電話 044-200-3548
コンテンツ番号83265
