防火基準適合表示制度のご案内
- 公開日:
- 更新日:

防火基準適合表示制度のご案内
平成24 年5月に広島県福山市で発生したホテル火災(死者7名、負傷者3名)を受け、ホテル・旅館等の関係者からの申請に基づき消防機関が検査した結果、消防法令のほか重要な建築構造等に関する基準に適合していると認められた建物に対して表示マークを交付する制度です。
表示マークは、ホテル・旅館等の建物に掲出することや、自社のホームページへ掲載できるなど、利用者等に建物の安全情報を提供するものです。

表示マーク(金)

表示マーク(銀)
3年間継続して表示基準に適合していると認められた場合は、「表示マーク(金)」が交付されます。



1 対象となる建物
川崎市内のホテル・旅館等(複合用途の建物内にあるホテル旅館等ある場合を含む。)で次の2つの要件に該当するもの。
1 防火管理者の選任義務があること。
2 3階建て以上の建物であること。
関連記事
- 防火管理者の選任義務がある防火対象物
防火管理者の選任が必要な防火対象物の説明

2 審査及び検査項目
- 防火管理等
- 防災管理等
- 消防用設備等
- 危険物施設等
- 建築構造等
- 旅館・ホテルにおける夜間の防火管理体制

総務省消防庁の表示制度説明用ページは、下のバナーをクリックしてください。
お問い合わせ先
川崎市消防局予防部査察課
住所: 〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7
電話: 044-223-2710
ファクス: 044-223-2795
メールアドレス: 84sasatu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号58335
