液化石油ガス法に係るオンライン手続きの開始について
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次

液化石油ガス法に係る手続きがオンラインで行えます。
令和6年3月1日から、液化石油ガス法に係る各種手続きをオンラインで行うことができるようになりました。
注意事項等をご確認の上、リンク先よりお進みください。
なお、これまでどおり窓口又は郵送での手続きも可能です。

電子申請をご利用する際の注意事項
・オンライン手続きかわさき(e-KAWASAKI)外部リンク外部リンクを利用するにあたり、利用者登録が必要となります。利用規約をご確認のうえ、トップページ上部の「新規登録」より利用者登録をお願いします。
※GビズIDを利用したログインが可能です。GビズIDについては、デジタル庁ウェブサイト(外部サイト)外部リンク外部リンクをご覧ください。
・電子申請された内容について、担当者より確認のため連絡をすることがあります。
また、内容確認の結果により補正を求める場合があります。
・手続き内容について、ご不明な点等ございましたら消防局予防部保安課(連絡先はこのページ下部参照)にご連絡ください。

申請手数料の納付に関する注意事項
・電子申請による手数料の納付は、オンライン決済(クレジットカード決済)となります。
・オンライン決済では、領収書は発行されません。
領収書が必要な場合は、窓口での申請をお願いします。
(窓口ではオンライン決済による納付はできません。)
・申請受付後、内容を確認し、手数料額確定メールを送信いたします。
メールを受信されましたらメールに記載された手数料の金額をご確認頂き、オンライン手続きかわさき(e-KAWASAKI)の「マイページ」から納付手続きをしてください。

電子申請で手続きした場合の副本について
・電子申請で手続きされた場合、受付印を押印した副本を返信する等の対応はできません。必要に応じて、手続き完了メールを保存する等の対応をお願いします。
・受付印を押印した副本が必要な場合は、窓口又は郵送(切手を貼付した返信用封筒を同封)での手続きをお願いします。

交付物の受領について
・交付物は、窓口での受け渡しとなります。
・申請内容の確認及び交付物の発行が完了しましたら、電話又はメールにてご連絡いたしますので、ご来局での受領をお願いします。
・郵送での交付をご希望の場合は、別途郵送申請用のフォームより申請をお願いします。

オンライン手続き(e-KAWASAKI)へのリンク
一覧の手続き名をクリックすると、オンライン手続き(e-KAWASAKI)該当ページへ移行します。
お問い合わせ先
川崎市消防局予防部保安課
住所: 〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7
電話: 044-223-2732
ファクス: 044-223-2795
メールアドレス: 84hoan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号164424
