ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

応急手当講習(公募型講習)の申し込みについて

  • 公開日:
  • 更新日:

LoGoフォームによるオンライン申請について

公募型講習は令和6年度からLoGoフォームによるオンライン申請を開始しました。

 応急手当講習のうち、個人で受講を申し込む場合の「公募型講習」は、電話によるお申し込み(川崎市消防局警防部救急課【044-223-2627】)に加え、令和6年度からLoGoフォームによるオンライン申請を開始しました。
  • LoGoフォームによるオンライン申請をご希望の方は、開催日ごとに作成された申請フォームから入力していただくことで、申請を受け付けます。開催日時、開催場所、募集期間等を必ずご確認のうえ、お申し込みください。
  • 募集人員に対して、それぞれに定員枠があり、定員になり次第受付終了となります。オンライン申請の定員枠が埋まっている場合でも、電話受付の定員枠が空いている場合がありますので、川崎市消防局警防部救急課(044-223-2627)までお問い合わせください。

対象となる公募型講習の種類

1 市民救命士養成講習

  • 普通救命講習1(3時間) 教材費800円
    心肺蘇生法や気道異物除去法、大出血時の止血法等について習得できる講習です。
  • 普通救命講習3(3時間) 教材費800円
    心肺蘇生法や気道異物除去法、大出血時の止血法等(主に小児・乳児を対象とした内容)について習得できる講習です。
  • 上級救命講習(8時間) 教材費1,000円
    普通救命講習の内容に加え、傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当や搬送法等について習得できる講習です。

2 指導員養成講習

  • 応急手当普及員講習
    より高度な応急手当と指導方法、展示方法を習得し、地域や事業所等において、普通救命講習及び心肺蘇生法講習(胸骨圧迫及びAEDの使用方法等について習得できる講習)を開催し、応急手当を普及する資格が得られる講習です。なお、講習会の修了証を交付するには一定の条件があります。
  • 応急手当普及員再講習
    応急手当普及員の資格を更新するための講習です。3年に1回受講が必要です。
    (現在、応急手当普及員再講習の開催回数が年2回程度と少ないため、失効日(3年)から6か月以内であれば受講を可能としています。)
  • 応急手当指導員再講習
    応急手当指導員講習(応急手当普及員対象で、別途受講用件あり)の資格を更新するための講習です。3年に1回受講が必要です。

令和6年度応急手当講習実施予定表

 各講習の開催日時、開催場所、募集期間等はこちらでご確認ください。

令和6年度応急手当講習実施予定表(PDF形式, 72.76KB)

令和6年4月開催分

4月17日(水)麻生消防署開催 普通救命講習1

4月19日(金)高津消防署開催 普通救命講習1

4月22日(月)中原消防署開催 普通救命講習1

令和6年5月開催分

5月1日(水)多摩消防署開催 普通救命講習1

5月8日(水)幸消防署開催 普通救命講習1

5月10日(金)中原消防署開催 普通救命講習3

5月15日(水)高津消防署開催 普通救命講習3

5月17日(金)宮前消防署開催 普通救命講習3

5月18日(土)川崎消防署開催 普通救命講習1

令和6年6月開催分

6月19日(水)麻生消防署開催 普通救命講習1

6月21日(金)中原消防署開催 普通救命講習1

6月22日(土)高津消防署開催 普通救命講習3

6月24日(月)宮前消防署開催 普通救命講習1

6月26日(水)中原消防署開催 上級救命講習

6月28日(金)~6月30日(日)川崎消防署開催 応急手当普及員講習

令和6年7月以降の開催分については、随時掲載予定です。

お問い合わせ先

川崎市消防局警防部救急課

住所: 〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7

電話: 044-223-2627

ファクス: 044-223-2619

メールアドレス: 84kyukyu@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号164628