無形民俗文化財
- 公開日:
- 更新日:

神奈川県指定無形民俗文化財
沖縄民俗芸能(川崎沖縄芸能研究会) 昭和51年10月19日指定
小向の獅子舞(小向獅子舞保存委員会) 平成13年2月13日指定
初山の獅子舞(初山獅子舞保存会) 平成13年2月13日指定
菅の獅子舞(菅獅子舞保存会) 平成13年2月13日指定

川崎市重要習俗技芸
禰宜舞(禰宜舞保存会) 昭和59年10月30日指定
囃子曲持(新城郷土芸能囃子曲持保存会) 昭和53年7月7日指定
川崎大師引声念仏・双盤念仏(川崎大師双盤講) 平成31年2月8日指定

神奈川県選択無形民俗文化財
川崎山王祭りの宮座式(稲毛神社氏子総代会) 平成3年2月8日選択
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3305
ファクス: 044-200-3756
メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号165693
