平成19年 第5回川崎市議会定例会会議結果(議案、議決結果等)
- 公開日:
- 更新日:

1 平成19年第5回川崎市議会定例会の会期等
- 開会 平成19年11月26日(月)
- 閉会 平成19年12月19日(水)
- 会期日数 24日間

2 本会議への議員の出欠状況(定数63人)
- 第1日(11月26日) 出席者63人、欠席者0人
- 第2日(11月28日) 出席者62人、欠席者1人
- 第3日(12月5日) 出席者61人、欠席者2人
- 第4日(12月6日) 出席者61人、欠席者2人
- 第5日(12月13日) 出席者63人、欠席者0人
- 第6日(12月14日) 出席者63人、欠席者0人
- 第7日(12月17日) 出席者62人、欠席者1人
- 第8日(12月18日) 出席者62人、欠席者1人
- 第9日(12月19日) 出席者63人、欠席者0人

3 本会議に付議された案件数
- 市長提出議案 23件(当初22件、追加1件)
- 議員提出議案 0件
- 法99条の意見書案 10件
- 付託された請願 5件
- 付託された陳情 21件
- 表決された請願 4件

4 委員会への付託案件数
議案22件(分割付託1件含む)、請願5件、陳情21件

総務委員会
- 議案 6件
- 請願 1件
- 陳情 1件

市民委員会
- 議案 2件
- 請願 0件
- 陳情 2件

健康福祉委員会
- 議案 7件
- 請願 1件
- 陳情 16件

まちづくり委員会
- 議案 6件
- 請願 1件
- 陳情 2件

環境委員会
- 議案 1件
- 請願 1件
- 陳情 0件

議会運営委員会
- 議案 0件
- 請願 1件
- 陳情 0件

5 委員会へ付託を省略した案件

(1)市長提出議案 1件(追加議案)
- 議案第158号 人権擁護委員の候補者の推薦について

6 本会議における議決状況
各議案の本文は表の下にあるPDFファイルでご覧いただけます。

(1)市長提出議案
議案 番号 | 件名 | 議決結果 | 自民 | 民主 | 公明 | 共産 | ネ ッ ト | 無所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
議案 第136号 | 川崎市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第137号 | 川崎市職員の特殊勤務手当に関する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第138号 | 川崎市手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第139号 | 川崎市心身障害者扶養共済条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 | 賛成 |
議案 第140号 | 川崎市老人医療費助成条例を廃止する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 | 反対 |
議案 第141号 | 川崎市老人福祉センター条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第142号 | 川崎市保育園条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 | 賛成 |
議案 第143号 | 川崎市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第144号 | 川崎市都市景観条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第145号 | 川崎市地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第146号 | 川崎市営住宅条例及び川崎市特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 |
議案 第147号 | 川崎市屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第148号 | 川崎市議会議員及び川崎市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第149号 | 当せん金付証票発売の限度額について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第150号 | 川崎市消費者行政推進委員会委員の選任について | 同意 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第151号 | 市道路線の認定及び廃止について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第152号 | 平成19年度川崎市一般会計補正予算 | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 | 反対 |
議案 第153号 | 平成19年度川崎市下水道事業会計補正予算 | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第154号 | 川崎市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第155号 | 仮称リサイクルパークあさお整備事業ごみ焼却処理施設建設工事請負契約の締結について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第156号 | 川崎市わーくす高津の指定管理者の指定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第157号 | 川崎市社会復帰訓練所の指定管理者の指定について | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案 第158号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | 同意 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
議案
議案第136号 川崎市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 66.48KB)別ウィンドウで開く
議案第137号 川崎市職員の特殊勤務手当に関する条例の制定について(PDF形式, 131.24KB)別ウィンドウで開く
議案第138号 川崎市手数料条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 55.57KB)別ウィンドウで開く
議案第139号 川崎市心身障害者扶養共済条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 72.47KB)別ウィンドウで開く
議案第140号 川崎市老人医療費助成条例を廃止する条例の制定について(PDF形式, 67.50KB)別ウィンドウで開く
議案第141号 川崎市老人福祉センター条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 48.93KB)別ウィンドウで開く
議案第142号 川崎市保育園条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 47.09KB)別ウィンドウで開く
議案第143号 川崎市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 58.60KB)別ウィンドウで開く
議案第144号 川崎市都市景観条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 103.56KB)別ウィンドウで開く
議案第145号 川崎市地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 58.91KB)別ウィンドウで開く
議案第146号 川崎市営住宅条例及び川崎市特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 63.54KB)別ウィンドウで開く
議案第147号 川崎市屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 59.67KB)別ウィンドウで開く
議案第148号 川崎市議会議員及び川崎市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 68.88KB)別ウィンドウで開く
議案第149号 当せん金付証票発売の限度額について(PDF形式, 44.55KB)別ウィンドウで開く
議案第150号 川崎市消費者行政推進委員会委員の選任について(PDF形式, 45.45KB)別ウィンドウで開く
議案第151号 市道路線の認定及び廃止について(PDF形式, 55.71KB)別ウィンドウで開く
議案第152号 平成19年度川崎市一般会計補正予算(PDF形式, 144.31KB)別ウィンドウで開く
議案第153号 平成19年度川崎市下水道事業会計補正予算(PDF形式, 42.90KB)別ウィンドウで開く
議案第154号 川崎市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について(PDF形式, 232.62KB)別ウィンドウで開く
議案第155号 仮称リサイクルパークあさお整備事業ごみ焼却処理施設建設工事請負契約の締結について(PDF形式, 78.17KB)別ウィンドウで開く
議案第156号 川崎市わーくす高津の指定管理者の指定について(PDF形式, 71.45KB)別ウィンドウで開く
議案第157号 川崎市社会復帰訓練所の指定管理者の指定について(PDF形式, 73.49KB)別ウィンドウで開く
議案第158号 人権擁護委員の候補者の推薦について(PDF形式, 43.70KB)別ウィンドウで開く

(2)法99条の意見書
議案番号 | 件名 | 議決 結果 | 自民 | 民主 | 公明 | 共産 | ネ ッ ト | 無所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
意見書案 第13号 | JR不採用問題の早期解決を求める意見書 | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書案 第14号 | 割賦販売法の抜本的改正を求める意見書 | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書案 第15号 | 都市再生機構賃貸住宅居住者の居住の安定を求める意見書 | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書案 第16号 | 高速道路料金の引下げと道路整備の財源確保に関する意見書 | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書案 第17号 | メディカルコントロール体制の充実を求める意見書 | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書案 第18号 | 私学助成の増額を求める意見書 | 原案可決 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書案 第19号 | 「沖縄戦」の記述をめぐって、教科書検定意見の撤回を求める意見書 | 原案否決 | 反対 | 反対 | 反対 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書案 第20号 | 原油価格高騰に対する緊急対策を望む意見書 | 原案否決 | 反対 | 賛成 | 反対 | 賛成 | 反対 | 賛成 |
意見書案 第21号 | 防衛利権の徹底解明を求める意見書 | 原案否決 | 反対 | 賛成 | 反対 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書案 第22号 | 生活扶助額引下げに関する意見書 | 原案否決 | 反対 | 賛成 | 反対 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
意見書
意見書案第13号 JR不採用問題の早期解決を求める意見書(PDF形式, 13.27KB)別ウィンドウで開く
意見書案第14号 割賦販売法の抜本的改正を求める意見書(PDF形式, 14.58KB)別ウィンドウで開く
意見書案第15号 都市再生機構賃貸住宅居住者の居住の安定を求める意見書(PDF形式, 14.05KB)別ウィンドウで開く
意見書案第16号 高速道路料金の引下げと道路整備の財源確保に関する意見書(PDF形式, 7.25KB)別ウィンドウで開く
意見書案第18号 私学助成の増額を求める意見書(PDF形式, 13.57KB)別ウィンドウで開く
意見書案第19号 「沖縄戦」の記述をめぐって、教科書検定意見の撤回を求める意見書(PDF形式, 8.40KB)別ウィンドウで開く
意見書案第20号 原油価格高騰に対する緊急対策を望む意見書(PDF形式, 21.95KB)別ウィンドウで開く
意見書案第21号 防衛利権の徹底解明を求める意見書(PDF形式, 19.81KB)別ウィンドウで開く
意見書案第22号 生活扶助額引下げに関する意見書(PDF形式, 19.98KB)別ウィンドウで開く

(3)請願
議案番号 | 件名 | 議決 結果 | 自民 | 民主 | 公明 | 共産 | ネ ッ ト | 無所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
請願第15号 | (株)ゴールドクレストによるアセス逃れの既成事実化を許さない指導を求めることに関する請願 | 趣旨 採択 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
請願第16号 | 機構(公団)住宅売却・削減に関する意見書提出を求める請願 | 採択 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
請願第17号 | 悪質商法を助長するクレジットの被害を防止するため、割賦販売法の抜本的改正を求める意見書を政府等に提出することを求める請願 | 採択 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
請願第23号 | 市民だれもが、十分な健康診断と安心して医療を受けられるよう健康診断と老人医療費助成の存続と充実を求めることに関する請願 | 不採択 | 反対 | 反対 | 反対 | 賛成 | 反対 | 賛成 |

(4)議会閉会中の継続審査及び調査とした案件
- 請願 16件(会期中に付託された4件を含む)
- 陳情 39件(会期中に付託された21件を含む)
- 各常任委員会及び議会運営委員会の所管事務

7 その他の議事

(1)一般質問
12月14日(金)、12月17日(月)、12月18日(火)及び12月19日(水)の4日間
発言通告者56人中、55人が質問

内訳
- 12月14日(金) 発言者14人
- 12月17日(月) 発言者14人
- 12月18日(火) 発言者14人
- 12月19日(水) 発言者13人
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号19417
