平成21年第4回川崎市議会定例会 代表質問発言者及び発言要旨
- 公開日:
- 更新日:

各派代表質問の要旨(12月8日)

民主党 太田公子議員〔およそ3時間3分程度〕

1 市政一般について
- 三期目の阿部市政の基本方針について
- 川崎市の財政状況について
- 川崎市における交通基盤整備について
- 神奈川口構想について
- 羽田空港ハブ化について
- 登戸土地区画整理事業について
- ごみのリサイクルと減量策について
- 財団法人かながわ廃棄物処理事業団経営改善検討委員会からの報告について
- 児童生徒の増加に対応した教育環境整備の基本的考え方と対応策について
- 公契約条例の制定について
- 町内会館などの耐震化について
- 市民交番について
- 保育・子育て支援施策について
- 児童養護施策の充実・強化について
- 市内中小企業支援について
- 高齢者福祉施策について
- 障害者の居住系サービスの充実について
- 新川崎地区整備について
- 川崎駅東口周辺地区総合自転車対策における社会実験の実施について

2 市政運営の基本的考え方及び議案について
- 市政運営の基本的考え方について
- 議案第139号 川崎市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第140号 川崎市地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づく職務権限の特例に関する条例の制定について
- 議案第141号 川崎市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第144号 川崎市基金条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第145号 川崎市地球温暖化対策の推進に関する条例の制定について
- 議案第148号 川崎市心身障害者総合リハビリテーションセンター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第149号 川崎市地区まちづくり育成条例の制定について
- 議案第154号 川崎市水道事業及び工業用水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第155号 川崎市水道局企業職員定数条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第156号 川崎市水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第157号 川崎市工業用水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第161号 中部地域療育センターの指定管理者の指定について
- 議案第162号 川崎市ヒルズすえながの指定管理者の指定について
- 議案第177号 平成21年度川崎市一般会計補正予算についての市長の専決処分の承認について
- 議案第178号 平成21年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第183号 川崎市上下水道事業管理者の給与及び旅費に関する条例の制定について

自民党 青木功雄議員〔およそ2時間57分程度〕

1 市政一般について
- 市長のマニフェストについて
- 政権交代における本市予算と事業への影響について
- 財政フレームと平成22年度予算編成の基本方針について
- 教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況に係わる点検及び評価に関する報告書について
- 新中原図書館の整備概要及び本市の図書館運営について
- 児童生徒の増加に対応した教育環境整備の基本的考え方と当面の対応策について
- 慶應義塾と本市との連携・協力に関する基本協定について
- 幸区役所の再整備について
- 要保護児童施設整備に向けた基本方針の策定について
- 保育所民営化園の選定について
- (財)かながわ廃棄物処理事業団の解散について
- 等々力緑地の整備計画について
- 川崎市DV被害者支援基本計画(素案)に関するパブリックコメント手続きの実施について
- (仮称)川崎市北部総合病院の整備計画について
- 新型インフルエンザ対策について
- 特別養護老人ホーム整備促進プランについて
- 京急大師線連続立体交差事業について
- 町内会・自治会会館の耐震化について
- 消防力の強化対策について

2 市政運営の基本的考え方及び議案について
- 市政運営の基本的考え方について
- 議案第139号 川崎市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第140号 川崎市地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づく職務権限の特例に関する条例の制定について
- 議案第141号 川崎市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第145号 川崎市地球温暖化対策の推進に関する条例の制定について
- 議案第148号 川崎市心身障害者総合リハビリテーションセンター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第149号 川崎市地区まちづくり育成条例の制定について
- 議案第154号 川崎市水道事業及び工業用水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第155号 川崎市水道局企業職員定数条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第156号 川崎市水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第157号 川崎市工業用水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第158号 川崎市手数料条例の一部を改正する条例の制定についての市長の専決処分の承認について
- 議案第166号 川崎市立殿町小学校ほか19校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第167号 川崎市立幸町小学校ほか11校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第168号 川崎市立下河原小学校ほか17校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第169号 川崎市立子母口小学校ほか14校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第170号 川崎市立野川小学校ほか15校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第171号 川崎市立稲田小学校ほか12校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第172号 川崎市立長沢小学校ほか14校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第173号 川崎市立南河原中学校ほか6校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第174号 川崎市立平間中学校ほか9校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第175号 川崎市立殿町小学校ほか112校の電子黒板機能付きデジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第177号 平成21年度川崎市一般会計補正予算についての市長の専決処分の承認について
- 議案第178号 平成21年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第183号 川崎市上下水道事業管理者の給与及び旅費に関する条例の制定について
- 議案第184号 訴えの提起について
- 議案第185号 訴えの提起について
- 議案第186号 訴えの提起について
- 議案第187号 訴えの提起について
- 議案第188号 訴えの提起について
- 議案第189号 訴えの提起について
- 議案第190号 訴えの提起について
- 議案第191号 訴えの提起について
- 議案第192号 訴えの提起について
- 議案第193号 訴えの提起について
- 議案第194号 訴えの提起について
- 議案第195号 訴えの提起について
- 議案第196号 訴えの提起について
- 議案第197号 訴えの提起について
- 議案第198号 訴えの提起について

各派代表質問の要旨(12月9日)

公明党 吉岡俊祐議員〔およそ2時間40分程度〕

1 市政一般について
- 市長所信表明について
- 財政状況について
- 出資法人改革について
- 新型インフルエンザ対策について
- 救急医療体制について
- がん検診について
- 子育て支援策の拡充について
- 保育園待機児童解消対策について
- 教育環境の整備の対応策について
- 中学校給食(ランチサービス)について
- こどものメンタルヘルスについて
- 薬物乱用防止について
- 川崎市DV被害者支援基本計画(素案)について
- 就業支援策について
- 中小企業支援策について
- 都市農業の振興について
- 土砂災害防止対策について
- 生田緑地ビジョンについて
- 川崎縦貫高速鉄道線整備事業について
- 交通不便地域の解消について
- 自転車対策・社会実験について

2 市政運営の基本的考え方及び議案について
- 市政運営の基本的考え方について
- 議案第145号 川崎市地球温暖化対策の推進に関する条例の制定について
- 議案第165号 京浜港連携協議会の設置に関する協議について
- 議案第177号 平成21年度川崎市一般会計補正予算についての市長の専決処分の承認について
- 議案第178号 平成21年度川崎市一般会計補正予算

共産党 市古映美議員〔およそ2時間18分程度〕

1 市政一般について
- 市長の政治姿勢について
・市政運営の基本的考え方について - 機構改革について
・スポーツ、文化に関することを教育委員会から市民・こども局に移管することについて(市民ミュージアムについて)
・市民館について
・環境局緑政部を建設局に統合し、建設緑政局をつくることについて(道路公園事務所について)
・上下水道局の設置について - 子育て支援策について
・私立幼稚園保育料補助の拡充について
・保育事業について(待機児童解消、認可保育所の最低基準、公立保育園の民営化について) - 子どもの教育環境をめぐる問題について
・就学援助制度に関連して
・子どもの医療費助成制度の拡充について
・全国学力テストについて - 障害者施策について
・市長の公開質問状への回答について
・インフルエンザ対策について - 高齢者福祉について
・後期高齢者医療制度について
・特別養護老人ホームの整備について - 国民健康保険料などの滞納債権対策について
- 雇用対策について
・年末年始の対応策について
・高校生の就職について - 中小企業支援について
・融資制度の改善について
・商店街への支援策について
・公契約条例について - まちづくりについて
・鹿島田駅西部地区市街地再開発事業について - 財団法人かながわ廃棄物処理事業団の解散について

2 市政運営の基本的考え方及び議案について
- 市政運営の基本的考え方について
- 議案第139号 川崎市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第140号 川崎市地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づく職務権限の特例に関する条例の制定について
- 議案第141号 川崎市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第143号 川崎市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第145号 川崎市地球温暖化対策の推進に関する条例の制定について
- 議案第146号 川崎市公害防止等生活環境の保全に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第152号 川崎市下水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第154号 川崎市水道事業及び工業用水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第155号 川崎市水道局企業職員定数条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第156号 川崎市水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第157号 川崎市工業用水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第166号 川崎市立殿町小学校ほか19校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第167号 川崎市立幸町小学校ほか11校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第168号 川崎市立下河原小学校ほか17校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第169号 川崎市立子母口小学校ほか14校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第170号 川崎市立野川小学校ほか15校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第171号 川崎市立稲田小学校ほか12校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第172号 川崎市立長沢小学校ほか14校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第173号 川崎市立南河原中学校ほか6校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第174号 川崎市立平間中学校ほか9校の地上デジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第175号 川崎市立殿町小学校ほか112校の電子黒板機能付きデジタル放送対応テレビの取得について
- 議案第177号 平成21年度川崎市一般会計補正予算についての市長の専決処分の承認について
- 議案第178号 平成21年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第183号 川崎市上下水道事業管理者の給与及び旅費に関する条例の制定について
お問い合わせ先
川崎市 議会局総務部広報・報道担当
電話:044-200-3377
ファクス:044-200-3953
コンテンツ番号20918
