平成24年第4回川崎市議会定例会 代表質問発言者及び発言要旨
- 公開日:
- 更新日:

各派代表質問の要旨(12月5日)

自民党 原 典之議員〔およそ2時間50分程度〕

1 市政一般について
- 市長の民主党政権の評価について
- 来年度の予算編成について
- 衆院選における地方分権の推進について
- 企業会計的手法による財務状況の公表と地方公営企業会計制度の見直しについて
- 川崎駅周辺におけるスマートコミュニティ事業について
- 教職員の力量形成について
- 拉致問題解決に向けた取組について
- ミューザ川崎シンフォニーホールについて
- 保育施策について
- 地域及びJAセレサ川崎と明治大学黒川農場の連携について
- 全国工場夜景サミット in 室蘭について
- 川崎市地域医療計画(案)について
- 看護師養成事業について
- 五反田川放水路整備について
- 武蔵小杉駅南地区東京機械製作所跡地利用について
- JR武蔵小杉駅ホーム混雑対策について
- 市内におけるシンドラー社製エレベーターの設置状況について
- 川崎駅付近県道川崎府中における安全対策の取組について
- 水道事業の行財政改革の取組について
- 児童虐待防止対策と姉妹都市との連携について
- ビジネス改善特区について

2 議案及び報告について
- 議案第181号 川崎市個人市民税の控除対象となる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人を定める条例の制定について
- 議案第182号 川崎市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第183号 川崎市指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第184号 川崎市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第188号 川崎市理容師法施行条例の制定について
- 議案第189号 川崎市美容師法施行条例の制定について
- 議案第214号 川崎市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第222号 川崎市水道事業、工業用水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例及び川崎市交通事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第224号 川崎市水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第232号 川崎競輪場西側施設・選手管理棟改築工事請負契約の締結について
- 議案第236号 川崎市視覚障害者情報文化センターの指定管理者の指定について
- 議案第255号 平成24年度川崎市一般会計補正予算
- 諮問第 1号 下水道使用料の徴収に関する処分に係る審査請求について
- 報告第 19号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

公明党 かわの忠正議員〔およそ2時間24分程度〕

1 市政一般について
- 行財政問題について
- 防災・減災対策について
- 京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区について
- 港湾施策について
- 子育て支援について
- 今後の保育行政のあり方について
- 幼稚園における保護者負担軽減について
- 高齢者対策について
- 障がい者施策について
- 造血幹細胞移植推進法について
- 通学路の安全対策について
- 中学校柔道事故対策について
- 学校施設開放における体育館利用の受益者負担の適正化について
- 市営住宅の改善について
- 総合的自転車対策について
- ごみ収集の見直しについて
- 南武線駅アクセス向上等整備事業について
- 市バス事業について

2 議案及び報告について
- 議案第177号 川崎市とどろきアリーナ条例及び川崎市武道館条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第178号 川崎市体育館条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第179号 川崎市スポーツセンター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第182号 川崎市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第183号 川崎市指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第184号 川崎市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第196号 川崎市障害福祉サービス事業の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第197号 川崎市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第198号 川崎市障害者支援施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第199号 川崎市指定障害者支援施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第200号 川崎市福祉ホームの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第214号 川崎市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第222号 川崎市水道事業、工業用水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例及び川崎市交通事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第233号 南部地域療育センターの指定管理者の指定について
- 議案第234号 川崎市北部リハビリテーションセンターの指定管理者の指定について
- 議案第235号 社会復帰訓練所の指定管理者の指定について
- 議案第236号 川崎市視覚障害者情報文化センターの指定管理者の指定について
- 議案第238号 川崎駅北口自由通路等整備工事委託等契約の締結について
- 議案第255号 平成24年度川崎市一般会計補正予算
- 報告第 19号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

各派代表質問の要旨(12月6日)

民主党 飯塚 正良議員〔およそ2時間24分程度〕

1 市政一般について
- 平成25年度予算方針について
- 京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区について
- 県立川崎図書館について
- 柔道事故について
- 特別支援教育コーディネーターの機能拡充について
- 保育基本計画等について
- 児童虐待について
- 障害者入所施設の建設について
- 老人福祉施設の整備について
- 地下室マンションについて
- 橋上駅舎について
- 給水管補助制度について
- 市バス路線の見直しについて

2 議案及び諮問について
- 議案第177号 川崎市とどろきアリーナ条例及び川崎市武道館条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第178号 川崎市体育館条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第179号 川崎市スポーツセンター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第182号 川崎市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第183号 川崎市指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第184号 川崎市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第185号 川崎市婦人保護施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第186号 川崎市環境影響評価に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第187号 川崎市食品衛生検査施設の設備及び職員の配置に関する条例の制定について
- 議案第188号 川崎市理容師法施行条例の制定について
- 議案第189号 川崎市美容師法施行条例の制定について
- 議案第190号 川崎市興行場法施行条例の制定について
- 議案第191号 川崎市旅館業法施行令に基づく施設の構造設備の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第192号 川崎市公衆浴場法施行条例の制定について
- 議案第193号 川崎市クリーニング業法施行条例の制定について
- 議案第194号 川崎市専用水道の水道技術管理者の資格に関する条例の制定について
- 議案第203号 川崎市特別養護老人ホームの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第204号 川崎市養護老人ホームの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第205号 川崎市軽費老人ホームの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第206号 川崎市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第207号 川崎市介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第208号 川崎市指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第209号 川崎市指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第210号 川崎市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第211号 川崎市指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準等に関する条例の制定について
- 議案第212号 川崎市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準等に関する条例の制定について
- 議案第216号 川崎市移動等円滑化のために必要な道路の構造の基準に関する条例の制定について
- 議案第224号 川崎市水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第225号 川崎市下水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第227号 川崎市立図書館設置条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第228号 生田緑地、川崎市岡本太郎美術館、川崎市立日本民家園及び川崎市青少年科学館の指定管理者の指定について
- 議案第238号 川崎駅北口自由通路等整備工事委託等契約の締結について
- 議案第255号 平成24年度川崎市一般会計補正予算
- 諮問第 1号 下水道使用料の徴収に関する処分に係る審査請求について

共産党 佐野 仁昭議員〔およそ1時間58分程度〕

1 市政一般について
- 市長の政治姿勢について
・大企業の無法なリストラについて
・神奈川県緊急財政対策、いわゆる神奈川臨調について - 川崎市の地震防災対策について
・臨海部のコンビナート災害対策について - まちづくり・環境問題について
・小杉駅周辺地区の再開発計画について
・放射性物質が検出されたごみ焼却灰及び下水汚泥焼却灰の処分について
・普通ごみの収集回数を来年秋から週2回に減らす計画について - 市内中小・零細事業者への支援策について
- 商店街支援について
- 市内高校生の就職難対策について
- 子育て支援策について
・小児医療費助成制度の拡充について
・保育事業について
・児童虐待対応と児童相談所及び各区の保健福祉センターの体制強化について - 教育を巡る環境改善について
・少人数学級について
・生徒主体のいじめ防止の取組について
・就学援助について
・中学校給食について
・学校体育館の開放について使用料を設定し、2014年1月から受益者負担を導入しようとすることについて - 障がい者施策について
・重度障害者医療費助成制度について
・障がい者相談支援事業について - 川崎市地域医療計画(案)について
- 特別養護老人ホームの整備について
- 斜面建築物の建築の制限等に関する条例について
- 京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区について

2 議案について
- 議案第177号 川崎市とどろきアリーナ条例及び川崎市武道館条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第178号 川崎市体育館条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第179号 川崎市スポーツセンター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第180号 川崎市暴力団排除条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第182号 川崎市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第183号 川崎市指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第184号 川崎市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第196号 川崎市障害福祉サービス事業の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第197号 川崎市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第198号 川崎市障害者支援施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第199号 川崎市指定障害者支援施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第200号 川崎市福祉ホームの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第201号 川崎市地域活動支援センターの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第203号 川崎市特別養護老人ホームの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第204号 川崎市養護老人ホームの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第205号 川崎市軽費老人ホームの設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第206号 川崎市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第207号 川崎市介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第208号 川崎市指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第209号 川崎市指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第210号 川崎市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第211号 川崎市指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準等に関する条例の制定について
- 議案第212号 川崎市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準等に関する条例の制定について
- 議案第233号 南部地域療育センターの指定管理者の指定について
- 議案第234号 川崎市北部リハビリテーションセンターの指定管理者の指定について
- 議案第235号 社会復帰訓練所の指定管理者の指定について
- 議案第236号 川崎市視覚障害者情報文化センターの指定管理者の指定について
- 議案第255号 平成24年度川崎市一般会計補正予算

みんなの党 小川 顕正議員〔およそ1時間24分程度〕

1 市政一般について
- 子ども・子育てのあり方について(討論型世論調査の結果を踏まえて)
- 妊産婦歯科検診について
- 児童虐待防止について
- 自殺対策について
- 住民自治について
- 卸売市場について
- 企業会計的手法による財務書類と行政評価について
- 東京電力による電気料金の値上げに対する市の対応について

2 議案について
- 議案第181号 川崎市個人市民税の控除対象となる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人を定める条例の制定について
- 議案第182号 川崎市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第183号 川崎市指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の制定について
- 議案第184号 川崎市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
- 議案第222号 川崎市水道事業、工業用水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例及び川崎市交通事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第223号 川崎市水道事業の布設工事監督者及び水道技術管理者の資格等に関する条例の制定について
- 議案第224号 川崎市水道条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第225号 川崎市下水道条例の一部を改正する条例の制定について
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号43265
