議会かわさき 第96号-用語の解説
- 公開日:
- 更新日:
本文中の用語について解説します。なお、取り上げた用語の横に(★)を付けています。

P2、P3

(★1) LiSE(ライズ)
殿町国際戦略拠点キングスカイフロントで拠点形成を先導する中核施設です。
川崎生命科学・環境研究センター
Life Science &Environment Research Centerの略です。

(★2)減債基金
市債(借金)を計画的に返済するための資金を積み立てる基金のことです。

(★3)ドクターカー
同乗した医師や看護師などが救急現場で医療行為を行えるよう、医療機器を搭載した車です。

(★4)発動発電機
避難所で使う投光機などの電源として使用するエンジン(発動機)により発電する機械のことです。

24年6月に全避難所に配備された発動発電機

(★5)ガントリークレーン
港湾の岸壁に設置され、レール上を移動し、コンテナなどの貨物の積み降ろしを行う大型クレーンのことです。
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号47644
