平成28年第4回川崎市議会定例会 代表質問発言者及び発言要旨
- 公開日:
- 更新日:

各派代表質問の要旨(12月7日)

自民党 斎藤 伸志議員〔およそ3時間44分程度〕

1 市政一般について
- 市長選挙について企業会計的手法による本市の財政状況について
- ライフイノベーション地域協議会について
- 第2期川崎市ウェルフェアイノベーション推進計画の策定について
- 自衛官募集事務について
- 自衛官募集相談業務における住民基本台帳の閲覧について
- 農業担い手経営高度化支援事業について
- 川崎市内主要駅周辺における帰宅困難者対策訓練の実施について
- 中小企業の海外事業展開について
- 川崎競輪開催業務等包括委託の事業者選定結果について
- 保育事業及び待機児童数について
- 学校司書配置モデル事業中間報告について
- 中学校給食に係る取組状況について
- (仮称)川崎市北部学校給食センター整備事業について
- 児童生徒の問題行動について
- 通学路の安全対策について
- ミューザ川崎シンフォニーホールに係る裁判について
- かわさきジャズについて
- 神奈川県地域医療構想について
- 「介護予防・日常生活支援総合事業における高齢者の通いの場の充実」及び「川崎市認知症訪問支援事業の実施」について
- 歯科保健センター等歯科診療事業の再編について
- 歯科保健事業における新たな健康づくりの取組について
- 高齢者・障害児者福祉施設の再編整備に関する検討状況について
- 川崎市リハビリテーション福祉・医療センター再編整備基本計画書(第3次追補版)(案)の策定について
- 川崎市自殺対策について
- 市立井田病院の駐車場の有料化等について
- 応急手当指導体制の整備について
- 新百合ヶ丘駅周辺の再整備について
- 川崎市住宅基本計画改定(案)・第4次川崎市市営住宅等ストック総合活用計画(案)・川崎市空家等対策計画(案)について
- 等々力陸上競技場第2期整備計画の事業評価(中間報告)について
- 小田急電鉄(株)との「小田急沿線まちづくり」に関する包括連携協定の締結について
- 小田急線登戸駅の改札口の新設について
- 羽田連絡道路について
- 鷺沼駅周辺の整備に向けた検討状況について
- 川崎駅前さいか屋跡地の土地利用について
- 向ヶ丘遊園駅とたまプラーザ駅を結ぶバス路線について
- 港湾施策について

2 議案及び報告について
- 議案第165号 川崎市職員の自己啓発等休業に関する条例の制定について
- 議案第166号 川崎市職員の配偶者同行休業に関する条例の制定について
- 議案第167号 川崎市情報公開条例等の一部を改正する条例の制定について
- 議案第168号 川崎市職員の自己啓発等休業に関する条例及び川崎市職員の配偶者同行休業に関する条例の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
- 議案第169号 県費負担教職員の給与負担等の移譲に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
- 議案第170号 職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第171号 川崎市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第172号 川崎市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第173号 川崎市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第177号 川崎市農業委員会の委員及び農地利用最適化推進委員に関する条例の制定について
- 議案第178号 川崎市コンベンションホール条例の制定について
- 議案第180号 川崎市不燃化重点対策地区における建築物の不燃化の推進に関する条例の制定について
- 議案第181号 川崎市地区計画の区域内における建築物等の形態意匠の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第182号 川崎市地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第183号 川崎市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第184号 川崎市準用河川占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第185号 川崎市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第186号 川崎市港湾施設条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第190号 南平住宅新築第2号工事請負契約の締結について
- 議案第191号 初山住宅新築第1号工事請負契約の締結について
- 議案第192号 川崎市中原老人福祉センターの指定管理者の指定について
- 議案第199号 平成28年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第200号 平成28年度川崎市病院事業会計補正予算
- 議案第202号 川崎市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 諮問第 1号 児童手当の不正受給に係る徴収金の督促に関する処分に係る審査請求について
- 報告第 21号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

公明党 田村 伸一郎議員〔およそ2時間42分程度〕

1 市政一般について
- 市長の訪英について
- 行財政改革について
- 防災・減災対策について
・避難所運営
・緊急輸送道路確保策 - まちづくり施策について
・ホームドア設置推進
・道路陥没対策
・3世代同居の推進
・小田急沿線まちづくり包括連携協定
・さいか屋跡地の今後の進展
・川崎市住宅基本計画改定案 - 子育て支援策について
・待機児童ゼロへの取組
・川崎市地域子ども・子育て活動支援助成モデル事業 - 教育施策について
・いじめ対策
・不登校対策
・中学校夜間学級
・中学校給食
・学校司書 - 高齢者支援について
・地域包括ケアシステム
・高齢者雇用
・高齢者の事故防止対策 - 若者支援について
・ひきこもり支援
・就業支援
・地域を担う後継者の育成 - 障がい者支援について
・障がい者スポーツの推進
・重症心身障がい児・者の入所対策
・福祉施設の資産マネジメント - 景気・中小企業対策について
・地方創生拠点整備交付金
・地域未来投資促進事業 - 環境施策について
・パリ協定
・川崎水素戦略 - 臨海部の活性化について
・リサーチコンプレックス推進プログラム
・川崎港臨港道路東扇島水江町線整備事業
・川崎港利用促進コンテナ貨物補助制度
・大型クルーズ船誘致 - 医療・健康対策について
・精神保健指定医確保状況
・市立病院サービス向上
・(仮称)歯っぴーファミリー健診事業 - 働き方改革について
・イクボス宣言 - 動物愛護施策について
・地域ねこアプリ運用
・新動物愛護センター - 平和施策について
- 県立川崎図書館について

2 議案及び報告について
- 議案第169号 県費負担教職員の給与負担等の移譲に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
- 議案第171号 川崎市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第172号 川崎市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第173号 川崎市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第174号 川崎市市税条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第179号 川崎市休日急患診療所条例及び川崎市多摩休日夜間急患診療所条例を廃止する条例の制定について
- 議案第180号 川崎市不燃化重点対策地区における建築物の不燃化の推進に関する条例の制定について
- 議案第181号 川崎市地区計画の区域内における建築物等の形態意匠の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第182号 川崎市地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第186号 川崎市港湾施設条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第187号 川崎市高等学校奨学金支給条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第190号 南平住宅新築第2号工事請負契約の締結について
- 議案第191号 初山住宅新築第1号工事請負契約の締結について
- 議案第192号 川崎市中原老人福祉センターの指定管理者の指定について
- 議案第199号 平成28年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第200号 平成28年度川崎市病院事業会計補正予算
- 議案第202号 川崎市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 報告第 21号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

各派代表質問の要旨(12月8日)

民進みらい 林 敏夫議員〔およそ2時間17分程度〕

1 市政一般について
- 北部学校給食センター整備事業等について
- 主権者教育の在り方について
- 県立川崎図書館の移転について
- 防災対策の見直しについて
- 平成28年度収支状況及び平成29年度予算編成について
- 普通財産の活用及び貸付手続について
- 入札契約制度等の見直しについて
- ヘイトスピーチ対策について
- 高齢者の運転免許証の自主返納について
- 中小企業海外展開支援について
- 高齢者・障害児者福祉施設の再編整備に関する検討状況について
- 歯科保健事業における新たな健康づくりの取組について
- 本市の目指すべき福祉施策について
- 子どもの貧困対策について
- 都市計画マスタープランの策定について
- 川崎市総合都市交通計画について
- 川崎港臨港道路東扇島水江町線事業の延伸について
- 緑の基本計画推進事業について
- 臨海部ビジョン策定について
- 定期航路・コンテナ集荷拡大の取組について

2 議案及び報告について
- 議案第165号 川崎市職員の自己啓発等休業に関する条例の制定について
- 議案第166号 川崎市職員の配偶者同行休業に関する条例の制定について
- 議案第168号 川崎市職員の自己啓発等休業に関する条例及び川崎市職員の配偶者同行休業に関する条例の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
- 議案第169号 県費負担教職員の給与負担等の移譲に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
- 議案第171号 川崎市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第172号 川崎市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第173号 川崎市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第174号 川崎市市税条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第180号 川崎市不燃化重点対策地区における建築物の不燃化の推進に関する条例の制定について
- 議案第181号 川崎市地区計画の区域内における建築物等の形態意匠の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第182号 川崎市地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第183号 川崎市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第184号 川崎市準用河川占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第185号 川崎市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第186号 川崎市港湾施設条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第187号 川崎市高等学校奨学金支給条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第192号 川崎市中原老人福祉センターの指定管理者の指定について
- 議案第195号 多摩川緑地バーベキュー広場の指定管理者の指定について
- 議案第196号 王禅寺四ッ田特別緑地保全地区用地の取得について
- 議案第199号 平成28年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第202号 川崎市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 報告第 21号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

共産党 勝又光江議員〔およそ2時間17分程度〕

1 市政一般について
- 市長の政治姿勢について
・核兵器廃絶、平和の問題
・TPP問題 - 子育て支援策の拡充について
・各区地域みまもり支援センターに助産師を配置すること
・保育事業―待機児童解消、新たな公立保育所 - 教育をめぐる環境整備について
・県費教職員の市費移管と少人数学級の拡充
・就学援助
・小学校給食の無料化
・中学校給食
・大学奨学金 - 障害者差別解消法に基づく取組について
- 高齢者・障がい者福祉施設の再編整備について
- 特別養護老人ホームの大幅増設について
- 市内中小企業支援策について
・市内中小企業への官公需発注
・市内中小企業の優れたモノづくり技術を市民生活の中に生かすこと - 正規雇用の拡大策について
・正規雇用の拡大と中小企業支援
・資格の取得策による若者の正規雇用拡大策
・奨学金の返済を助成することによる正規雇用拡大策 - 市内企業におけるリストラ問題について
- 武蔵小杉駅の改善について
- 防災対策について
- 国際コンテナ戦略港湾政策について
- 羽田連絡道路計画について
- ライフイノベーションの投資効果について

2 議案及び報告について
- 議案第169号 県費負担教職員の給与負担等の移譲に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
- 議案第170号 職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第171号 川崎市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第172号 川崎市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第173号 川崎市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第174号 川崎市市税条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第175号 川崎市スポーツセンター条例及び川崎市スポーツ・文化総合センター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第176号 川崎市国際交流センター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第178号 川崎市コンベンションホール条例の制定について
- 議案第180号 川崎市不燃化重点対策地区における建築物の不燃化の推進に関する条例の制定について
- 議案第181号 川崎市地区計画の区域内における建築物等の形態意匠の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第182号 川崎市地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第186号 川崎市港湾施設条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第187号 川崎市高等学校奨学金支給条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第192号 川崎市中原老人福祉センターの指定管理者の指定について
- 議案第199号 平成28年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第202号 川崎市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 報告第 21号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号82280
