平成30年第3回川崎市議会定例会 代表質問発言者及び発言要旨
- 公開日:
- 更新日:

各派代表質問の要旨(9月12日)

自民党 矢沢 孝雄議員〔およそ3時間53分程度〕

1 市政一般について
- 平成29年度決算について
- 出資法人「経営改善及び連携・活用に関する方針」の策定について
- 川崎市地域防災計画について
- 今年の酷暑について
- 公共施設におけるブロック塀等への対応について
- 川崎市女性活躍推進特定事業主行動計画について
- 入札制度について
- 所有者不明の土地の利用について
- 川崎市卸売市場経営プランの改訂について
- 川崎市農業振興計画について
- 農研機構生研支援センターの本市移転について
- 平成30年度第1回総合教育会議の開催について
- 平成30年度全国学力・学習状況調査の川崎市の調査結果について
- 体力テストについて
- スクールミーティングについて
- 公益財団法人川崎市学校給食会「経営改善及び連携・活用に関する方針」の策定について
- ミューザ川崎シンフォニーホール次期指定管理の考え方について
- 浮世絵等活用事業について
- 若者文化の発信によるまちづくりに向けた基本方針(案)について
- 川崎認定保育園事業について
- 鷺沼駅周辺再編整備に向けた公共機能の検討について
- かわさき健幸福寿プロジェクトについて
- 在宅医療・介護連携推進事業について
- 障害者雇用について
- 川崎市立看護短期大学の四年制大学化について
- JR横須賀線武蔵小杉駅及び駅周辺の混雑緩和に向けた取組について
- 横浜市営地下鉄3号線延伸計画及び周辺のまちづくりについて
- 本市発注の公共工事における労働環境について
- 向ヶ丘遊園跡地利用について
- バス路線延伸について
- 川崎市港湾振興会館及び東扇島中公園の指定管理者の公募について

2 議案及び報告について
- 議案第110号 川崎市小児医療費助成条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第111号 川崎市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第114号 川崎市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第118号 塩浜3丁目地区内土地造成工事請負契約の変更について
- 議案第120号 川崎市地方卸売市場南部市場の指定管理者の指定期間の変更について
- 議案第122号 黒川西谷特別緑地保全地区用地の取得について
- 議案第123号 あっせんの申立てについて
- 議案第124号 平成30年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第132号 平成29年度川崎市一般会計歳入歳出決算認定について
- 議案第133号 平成29年度川崎市競輪事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第134号 平成29年度川崎市卸売市場事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第135号 平成29年度川崎市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第136号 平成29年度川崎市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第137号 平成29年度川崎市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第138号 平成29年度川崎市公害健康被害補償事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第139号 平成29年度川崎市介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第140号 平成29年度川崎市港湾整備事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第141号 平成29年度川崎市勤労者福祉共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第142号 平成29年度川崎市墓地整備事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第143号 平成29年度川崎市生田緑地ゴルフ場事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第144号 平成29年度川崎市公共用地先行取得等事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第145号 平成29年度川崎市公債管理特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第146号 平成29年度川崎市病院事業会計決算認定について
- 議案第147号 平成29年度川崎市下水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第148号 平成29年度川崎市水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第149号 平成29年度川崎市工業用水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第150号 平成29年度川崎市自動車運送事業会計決算認定について
- 報告第 15号 健全化判断比率の報告について
- 報告第 16号 資金不足比率の報告について
- 報告第 18号 かわさき市民放送株式会社ほか21法人の経営状況について

公明党 かわの 忠正議員〔およそ2時間35分程度〕

1 市政一般について
- 行財政改革について
・決算概要と収入確保
・指定管理者制度
・働き方改革
・行政サービスの向上
・障がい者雇用の確認
- 入札制度について
・主観評価項目の実効性の担保
・一般競争入札の参加条件
・市内業者への発注
- 防災・減災対策について
・水害対策
・避難行動
・避難所の暑さ対策
・災害時要援護者避難支援
・高潮対策
・九都県市合同防災訓練
・市民防災農地
・災害用井戸
・窓ガラスの飛散防止対策
- まちづくり施策について
・幹線道路網の整備促進
・川崎駅周辺のまちづくり
・鷺沼駅周辺再編整備
・路線バスネットワーク
- 子育て支援策について
・幼児教育無償化
・認可保育園と川崎認定保育園の運営上の規定
・幼児教育の拡充
- 教育施策について
・支援教育
・幼保小中連携
・健康教育
・キャリア教育
- 健康・医療施策について
・がん対策
・骨髄移植ドナー支援
・感染症の予防対策
・風疹ウイルス対策
・新生児聴覚検査
・熱中症対策
・改正健康増進法への対応
- 高齢者支援について
・地域包括ケアシステム
・地域みまもり支援センター
・特別養護老人ホームの申込み一元管理
・特別養護老人ホームの老朽化対策
・介護人材確保策
- 障がい者支援について
・精神障がい者へのアンケート調査
・消防法改正に伴うグループホームへの対応
・グループホームの基盤整備
・放課後等デイサービス
- 中小企業支援策について
・中小企業活性化条例の検証
・市内中小企業への人材確保
・テレワークの推進
- 環境施策について
・プラスチックごみ削減
・ごみの回収方法改善
- 港湾施策について
・コンテナ貨物取扱量増加策
・東扇島の交通渋滞の改善・違法駐車対策
・千鳥町地区公共上屋、荷さばき地の使用料の見直し
・国際戦略港湾コンテナターミナル高度化実証事業
・LNGバンカリング拠点の形成
・防災浮き桟橋の活用
- 東京2020オリンピック・パラリンピックについて
- 観光施策について

2 議案及び報告について
- 議案第110号 川崎市小児医療費助成条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第111号 川崎市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第117号 東扇島堀込部井筒式護岸築造その1工事請負契約の締結について
- 議案第120号 川崎市地方卸売市場南部市場の指定管理者の指定期間の変更について
- 議案第124号 平成30年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第132号 平成29年度川崎市一般会計歳入歳出決算認定について
- 議案第133号 平成29年度川崎市競輪事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第134号 平成29年度川崎市卸売市場事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第135号 平成29年度川崎市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第136号 平成29年度川崎市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第137号 平成29年度川崎市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第138号 平成29年度川崎市公害健康被害補償事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第139号 平成29年度川崎市介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第140号 平成29年度川崎市港湾整備事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第141号 平成29年度川崎市勤労者福祉共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第142号 平成29年度川崎市墓地整備事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第143号 平成29年度川崎市生田緑地ゴルフ場事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第144号 平成29年度川崎市公共用地先行取得等事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第145号 平成29年度川崎市公債管理特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第146号 平成29年度川崎市病院事業会計決算認定について
- 議案第147号 平成29年度川崎市下水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第148号 平成29年度川崎市水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第149号 平成29年度川崎市工業用水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第150号 平成29年度川崎市自動車運送事業会計決算認定について
- 議案第151号 川崎市介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 報告第 15号 健全化判断比率の報告について
- 報告第 16号 資金不足比率の報告について
- 報告第 18号 かわさき市民放送株式会社ほか21法人の経営状況について
- 報告第 19号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

各派代表質問の要旨(9月13日)

みらい 堀添 健議員〔およそ2時間22分程度〕

1 市政一般について
- 「川崎市総合計画」第1期実施計画・総括評価結果について
- 出資法人「経営改善及び連携・活用に関する方針」について
- 豪雨災害発生への対応について
- 本市における障害者の雇用状況について
- 平成29年度決算について
- 平成31年度予算編成方針について
- 公共工事における配置予定技術者について
- (仮称)今後のコミュニティ施策の基本的考え方について
- ヘイトスピーチ対策について
- 若者文化の発信によるまちづくりに向けた基本方針(案)について
- 各区スポーツセンターにおける空調設備の整備について
- ホテルシップ誘致に向けた対応について
- 川崎市卸売市場経営プランの改訂について
- 川崎冷蔵株式会社について
- 川崎アゼリア株式会社について
- 川崎市社会福祉事業団不祥事検証報告書について
- 川崎市立看護短期大学について
- 高齢者の健康維持対策について
- 川崎認定保育園の認可化について
- 横浜市営地下鉄3号線延伸について
- JR横須賀線武蔵小杉駅及び駅周辺の混雑緩和について
- 鷺沼駅周辺再編整備について
- 丸子橋周辺のバーベキュー行為について
- 小杉小学校について
- 学校プールの改修について

2 議案及び報告について
- 議案第106号 川崎市基金条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第111号 川崎市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第120号 川崎市地方卸売市場南部市場の指定管理者の指定期間の変更について
- 議案第124号 平成30年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第126号 平成30年度川崎市国民健康保険事業特別会計補正予算
- 議案第130号 平成30年度川崎市介護保険事業特別会計補正予算
- 議案第132号 平成29年度川崎市一般会計歳入歳出決算認定について
- 議案第133号 平成29年度川崎市競輪事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第134号 平成29年度川崎市卸売市場事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第135号 平成29年度川崎市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第136号 平成29年度川崎市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第137号 平成29年度川崎市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第138号 平成29年度川崎市公害健康被害補償事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第139号 平成29年度川崎市介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第140号 平成29年度川崎市港湾整備事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第141号 平成29年度川崎市勤労者福祉共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第142号 平成29年度川崎市墓地整備事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第143号 平成29年度川崎市生田緑地ゴルフ場事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第144号 平成29年度川崎市公共用地先行取得等事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第145号 平成29年度川崎市公債管理特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第146号 平成29年度川崎市病院事業会計決算認定について
- 議案第147号 平成29年度川崎市下水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第148号 平成29年度川崎市水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第149号 平成29年度川崎市工業用水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第150号 平成29年度川崎市自動車運送事業会計決算認定について
- 報告第 15号 健全化判断比率の報告について
- 報告第 16号 資金不足比率の報告について
- 報告第 18号 かわさき市民放送株式会社ほか21法人の経営状況について
- 報告第 19号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

共産党 勝又 光江議員〔およそ2時間10分程度〕

1 市政一般について
- 市長の政治姿勢について
・エネルギー政策を再生可能エネルギーに転換すること
・平和の問題(オスプレイ)
・2017年度決算の特徴
・人権全般に関わる条例
- 子育て支援策について
・小児医療費助成制度の拡充
・来年度以降実施に向けた「ひとり親家庭支援施策の再構築の基本的な考え方(案)」
・私立幼稚園の入園料の補助制度の創設
・保育所の待機児童解消
- 教育環境の改善について
・少人数学級の拡充
・学校施設へのエアコン設置
・就学援助
・ブロック塀等の安全対策
- 障がい者施策について
・障がい者グループホームの整備と自動火災報知設備の設置
・人工内耳の体外機への助成
・手話通訳者を病院に配置すること
- 高齢者施策の充実について
・高齢者の介護
・高齢者の居住環境の問題
・認知症高齢者グループホーム
- 中小企業支援について
- 正規労働者の雇用を拡大する対策について
- 派遣労働者の雇用問題について
- 市内大企業のリストラについて
- 武蔵小杉駅の混雑緩和について
- JR横須賀線武蔵小杉駅前のバスターミナルそばの喫煙所について
- 川崎市総合自治会館用地周辺地域の活用について
- 緑地保全について
- 防災対策について
- 東扇島堀込部土地造成事業について

2 議案及び報告について
- 議案第105号 川崎市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第106号 川崎市基金条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第108号 川崎市病院等における人員及び施設の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第109号 川崎市養護老人ホームの設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第110号 川崎市小児医療費助成条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第111号 川崎市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第114号 川崎市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第117号 東扇島堀込部井筒式護岸築造その1工事請負契約の締結について
- 議案第118号 塩浜3丁目地区内土地造成工事請負契約の変更について
- 議案第119号 川崎市多摩スポーツセンター建設等事業の契約の変更について
- 議案第120号 川崎市地方卸売市場南部市場の指定管理者の指定期間の変更について
- 議案第122号 黒川西谷特別緑地保全地区用地の取得について
- 議案第124号 平成30年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第125号 平成30年度川崎市競輪事業特別会計補正予算
- 議案第126号 平成30年度川崎市国民健康保険事業特別会計補正予算
- 議案第127号 平成30年度川崎市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計補正予算
- 議案第128号 平成30年度後期高齢者医療事業特別会計補正予算
- 議案第129号 平成30年度川崎市公害健康被害補償事業特別会計補正予算
- 議案第130号 平成30年度川崎市介護保険事業特別会計補正予算
- 議案第131号 平成30年度川崎市港湾整備事業特別会計補正予算
- 議案第132号 平成29年度川崎市一般会計歳入歳出決算認定について
- 議案第133号 平成29年度川崎市競輪事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第134号 平成29年度川崎市卸売市場事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第135号 平成29年度川崎市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第136号 平成29年度川崎市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第137号 平成29年度川崎市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第138号 平成29年度川崎市公害健康被害補償事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第139号 平成29年度川崎市介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第140号 平成29年度川崎市港湾整備事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第141号 平成29年度川崎市勤労者福祉共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第142号 平成29年度川崎市墓地整備事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第143号 平成29年度川崎市生田緑地ゴルフ場事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第144号 平成29年度川崎市公共用地先行取得等事業特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第145号 平成29年度川崎市公債管理特別会計歳入歳出決算認定について
- 議案第146号 平成29年度川崎市病院事業会計決算認定について
- 議案第147号 平成29年度川崎市下水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第148号 平成29年度川崎市水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第149号 平成29年度川崎市工業用水道事業会計の利益処分及び決算認定について
- 議案第150号 平成29年度川崎市自動車運送事業会計決算認定について
- 報告第 15号 健全化判断比率の報告について
- 報告第 16号 資金不足比率の報告について
- 報告第 18号 かわさき市民放送株式会社ほか21法人の経営状況について
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号100507
