平成30年第4回川崎市議会定例会 代表質問発言者及び発言要旨
- 公開日:
- 更新日:

各派代表質問の要旨(12月5日)

自民党 本間 賢次郎議員〔およそ3時間53分程度〕

1 市政一般について
- 平成31年度予算編成に向けた検討状況、本市財政状況等について
- 市長の海外視察について
- 元号改正について
- 本庁舎建替工事について
- 区役所窓口の混雑情報の公開について
- 出勤情報登録の実態調査に関する報告について
- 川崎市官民データ活用推進計画(案)について
- 入札制度改革について
- ふるさと納税の返礼品規制の厳格化について
- 「(仮称)Kawasaki-NEDO Innovation Center」の設置・運営について
- 川崎市農業振興計画について
- カワサキハロウィンについて
- 台風第24号の被害状況及び対応について
- 危機管理対策について
- 「第2期川崎市文化芸術振興計画(改訂版)」について
- 「これからのコミュニティ施策の基本的考え方(素案)」について
- 人権全般に関する条例について
- 川崎市教育文化会館の機能移転について
- 川崎駅周辺のまちづくりについて
- かわさき市民祭り等への出店基準について
- 待機児童対策について
- ひとり親家庭支援施策の再構築について
- いじめへの対応について
- 川崎市自殺対策の推進に関する報告書について
- 医療ツーリズム病院の開設について
- 川崎市国民健康保険の電話催告業務におけるAIの導入について
- かわさき健幸福寿プロジェクトについて
- 地域交通施策について
- 横浜市営地下鉄3号線延伸計画及び周辺のまちづくりについて
- 登戸土地区画整理事業の事業進捗に伴う事業計画変更について
- 向ヶ丘遊園跡地利用について
- 鷺沼駅周辺再編整備に伴う公共機能の検討状況について
- 川崎市空家等対策計画について
- 川崎市ブロック塀等撤去促進助成制度の創設について
- 開発区域内における調整池の帰属の在り方について
- 等々力緑地の「マーケットサウンディング」について
- 川崎市道路照明灯・公園灯LED化ESCO事業について
- 川崎市再生利用指定制度に関する要綱の制定に係るパブリックコメントの実施について
- 水源地の水質保全施策について
- 市営バス運転手の健康管理について
- 市有施設の「屋根貸し」による太陽光発電モデル事業について

2 議案及び報告について
- 議案第163号 川崎市地区計画の区域内における建築物等の形態意匠の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第164号 川崎市地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第165号 川崎市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第166号 川崎市墓地条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第167号 川崎市屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第183号 南部地域療育センターの指定管理者の指定について
- 議案第187号 川崎市こども文化センター及び川崎市ふれあい館の指定管理者の指定について
- 議案第191号 平成30年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第192号 平成30年度川崎市生田緑地ゴルフ場事業特別会計補正予算
- 報告第 20号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

公明党 浜田 昌利議員〔およそ2時間35分程度〕

1 市政一般について
- 行財政改革について
・市役所での外部人材の活用
・包括外部監査人
- 防災対策について
・体育館の冷房化
・乳児用液体ミルク
・まるごとまちごとハザードマップ
- まちづくり施策について
・交通施策としての公共交通のネットワーク化
・鷺沼駅周辺の再開発
・JR川崎駅東口周辺の再開発
・密集市街地の改善
- 子育て支援策について
・児童虐待防止
・多様な保育ニーズへの対応
・ひとり親家庭への支援
- 子どもの安全対策について
・LINEを活用したいじめ相談
・防犯カメラの設置
- 若者支援について
- 高齢者施策について
・居住支援
・ひとり暮らし支援サービス
- 人権条例制定について
- 障がい者支援について
・障がい者の高齢化支援策
・グループホームの基盤整備
・障がい者の文化芸術振興
- 中小企業支援について
・軽減税率の導入
・事業承継支援
・知的財産交流事業
- 臨海部の活性化について
- 環境施策について
- 港湾施策について
- 健康・医療について
- 動物愛護施策について
- 市バス運転手の健康管理について
- 観光施策について
- 選挙投票の環境改善について

2 議案及び報告について
- 議案第159号 川崎市動物愛護センター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第160号 川崎市老人福祉センター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第161号 川崎市久末老人デイサービスセンター条例を廃止する条例の制定について
- 議案第162号 川崎市障害者就労支援施設条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第166号 川崎市墓地条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第167号 川崎市屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第169号 川崎市議会議員及び川崎市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第171号 東扇島堀込部井筒式護岸築造その2工事請負契約の締結について
- 議案第172号 東扇島堀込部ケーソン製作その1工事請負契約の締結について
- 議案第179号 川崎市産業振興会館の指定管理者の指定について
- 議案第182号 陽光ホームの指定管理者の指定について
- 議案第183号 南部地域療育センターの指定管理者の指定について
- 議案第184号 川崎市視覚障害者情報文化センターの指定管理者の指定について
- 議案第190号 川崎市港湾振興会館及び東扇島中公園の指定管理者の指定について
- 報告第 20号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

各派代表質問の要旨(12月6日)

みらい 露木 明美議員〔およそ2時間22分程度〕

1 市政一般について
- IRの導入について
- 改元の対応について
- AIの導入について
- 平成31年度予算編成方針について
- これからのコミュニティ施策の基本的考え方(素案)について
- 鷺沼駅周辺再編整備事業について
- プレミアム商品券について
- 避難所開設・運営訓練について
- 介護保険制度の運用と介護予防の在り方について
- 障害者施策について
- 医療的ケアの必要な児童への支援について
- 幼児教育無償化への対応について
- 横浜市営地下鉄3号線について
- 自転車の安全走行について
- JR川崎駅南口改札新設について
- 臨海部施策について
- 市バスネットワークの再編及び見直しについて
- 教育委員会の不祥事について
- 投票率の向上について

2 議案について
- 議案第183号 南部地域療育センターの指定管理者の指定について
- 議案第184号 川崎市視覚障害者情報文化センターの指定管理者の指定について
- 議案第187号 川崎市こども文化センター及び川崎市ふれあい館の指定管理者の指定について

共産党 片柳 進議員〔およそ2時間10分程度〕

1 市政一般について
- 市長の政治姿勢について
・カジノ誘致
・医療ツーリズム病院
・ヘイトスピーチへの対応
- 子育て支援策について
・小児医療費助成制度
・保育事業
・ひとり親家庭支援施策の再構築
- 教育をめぐる環境改善について
・学校へのエアコン設置
・就学援助事業
・学校給食の無償化
・行き届いた教育と教職員の働き方
- 障がい者施策について
・障がい者差別解消条例
・拠点型通所施設
・障がい者スポーツ推進事業
- 国民健康保険事業について
- これからのコミュニティ施策の基本的考え方(素案)について
- 市内中小企業への対策について
- 市内大企業のリストラへの対応について
- 武蔵小杉のまちづくりについて
- 防災対策について
- 羽田空港新飛行ルート案について
- (仮称)川崎アプローチ線計画について

2 議案について
- 議案第158号 学校教育法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
- 議案第160号 川崎市老人福祉センター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第161号 川崎市久末老人デイサービスセンター条例を廃止する条例の制定について
- 議案第162号 川崎市障害者就労支援施設条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第163号 川崎市地区計画の区域内における建築物等の形態意匠の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第164号 川崎市地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第165号 川崎市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第168号 川崎市学校給食センター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第171号 東扇島堀込部井筒式護岸築造その2工事請負契約の締結について
- 議案第172号 東扇島堀込部ケーソン製作その1工事請負契約の締結について
- 議案第175号 (仮称)川崎市南部学校給食センター整備等事業の契約の変更について
- 議案第176号 (仮称)川崎市中部学校給食センター整備等事業の契約の変更について
- 議案第177号 (仮称)川崎市北部学校給食センター整備等事業の契約の変更について
- 議案第179号 川崎市産業振興会館の指定管理者の指定について
- 議案第185号 川崎市老人いこいの家の指定管理者の指定について
- 議案第186号 川崎市老人福祉センター及び川崎市老人福祉・地域交流センターの指定管理者の指定について
- 議案第187号 川崎市こども文化センター及び川崎市ふれあい館の指定管理者の指定について
- 議案第190号 川崎市港湾振興会館及び東扇島中公園の指定管理者の指定について
- 議案第191号 平成30年度川崎市一般会計補正予算
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号102326
