令和3年第4回川崎市議会定例会 代表質問発言者及び発言要旨
- 公開日:
- 更新日:

各派代表質問の要旨(12月7日)

自民党 上原 正裕議員〔およそ4時間1分程度〕

1 行政報告及び市政一般について
- 市長公約について
- 国における経済安全保障の取組に対する本市の見解について
- 新型コロナウイルス感染症対策の状況について
- 川崎市総合計画第3期実施計画素案について
- 「川崎市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進プラン(素案)」の策定について
- 「新たな地方分権改革の推進に関する方針」改訂(案)について
- 川崎市行財政改革第3期プログラム素案について
- 今後の財政運営の基本的な考え方(改定素案)について
- 資産マネジメント第3期実施方針素案について
- 「かわさき産業振興プラン 第3期実行プログラム」(案)について
- 川崎市総合防災訓練について
- 東京空港事務所との航空機事故対処図上訓練について
- 令和2年度川崎市立小中学校における児童生徒の問題行動・不登校等の調査結果について
- 令和3年度全国学力・学習状況調査結果の概要について
- 特別支援学校の整備について
- 町内会・自治会活動応援補助金の申請状況等について
- 啓発絵本「こども町会長」について
- 「地域デザイン会議」の試行実施について
- 第5期川崎市男女平等推進行動計画(案)の策定について
- 第2期川崎市子ども・若者の未来応援プラン素案について
- 眼科検診について
- 川崎市における新型コロナワクチンの追加接種に係る取組について
- 川崎市における新型コロナウイルス感染症対策について
- HPVワクチンについて
- 川崎市保険事務センターについて
- 介護人材の確保について
- 次期川崎市立病院中期経営計画(案)の方向性について
- 川崎病院医療機能再編整備事業の進捗について
- 第2期川崎市空家等対策計画(案)の策定について
- コミュニティ交通の充実に向けた今後の取組について
- 都市機能等の立地適正化に向けた検討について
- 鷺沼駅周辺再編整備に関する検討状況について
- 富士見公園再編整備基本計画の策定及び等々力緑地再編整備実施計画改定について
- 全国都市緑化かわさきフェア基本計画骨子の策定について
- 京急大師線1期(2)区間連続立体交差事業の検討結果について
- JR南武線連続立体交差事業の検討結果について
- 多摩川丸子橋周辺河川敷の新たな利活用に向けた社会実験の実施について
- 川崎市地球温暖化対策推進基本計画の改定(案)について
- 川崎市一般廃棄物処理基本計画第3期行動計画(案)の策定について
- 川崎市上下水道事業中期計画(2022~2025)(素案)について
- 今後の港湾振興及び広報・啓発活動について
- JFEスチール東日本製鉄所の京浜地区高炉休止後のバースの利活用について

2 市政への考え方、議案及び報告について
- 市政への考え方について
- 議案第161号 川崎市犯罪被害者等支援条例の制定について
- 議案第165号 川崎市市民ミュージアム条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第178号 川崎市消費者行政推進委員会委員の選任について
- 議案第186号 令和3年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第187号 川崎市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について
- 報告第 22号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

みらい 露木 明美議員(およそ2時間19分40秒程度)

1 行政報告及び市政一般について
- 川崎市総合計画第3期実施計画素案について
- 川崎市行財政改革第3期プログラム素案について
- 今後の財政運営の基本的な考え方(改定素案)について
- 資産マネジメント第3期実施方針素案について
- 市長公約について
- 特別自治市制度の創設に向けた取組について
- 地域エネルギー会社の設立について
- 今後の新型コロナウイルス感染症対策について
- 川崎市保険事務センターの設置について
- コミュニティ交通の充実に向けた取組について
- 等々力緑地再編整備実施計画改定(案)について
- 富士見公園再編整備基本計画(案)について
- 多摩川丸子橋周辺河川敷の新たな利活用に向けた社会実験について
- 教育委員会事務局におけるPFI事業のあり方について
- 教育委員会事務局における危機管理対策とパソコン端末の不具合について
- 医療的ケア児の学校受入れ体制について
- 特別支援学校の整備について
- 選挙公報について
- 新たな博物館、美術館に関する基本的な考え方について

2 市政への考え方、議案及び報告について
- 市政への考え方について
- 議案第161号 川崎市犯罪被害者等支援条例の制定について
- 議案第165号 川崎市市民ミュージアム条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第185号 GIGAスクール構想端末等の取得について
- 議案第186号 令和3年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第187号 川崎市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について
- 報告第 22号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

各派代表質問の要旨(12月8日)

共産党 大庭 裕子議員(およそ2時間19分40秒程度)

1 行政報告及び市政一般について
- 市長の政治姿勢について
・川崎市総合計画第3期実施計画素案
・川崎市行財政改革第3期プログラム素案
・今後の財政運営の基本的な考え方(改定素案)
・資産マネジメント第3期実施方針素案 - 新型コロナウイルス感染症対策について
・新型コロナウイルス第6波に対応する医療提供体制
・新型コロナワクチン接種と検査体制
・新型コロナウイルスの後遺症対策 - 子育て支援策について
・園庭のない保育園 - 教育をめぐる環境整備について
・市学習状況調査
・「学校プールの効率的な運用・整備の推進」
・就学援助 - 障がい者施策について
・グループホームの世話人体制確保加算
・特別支援学校 - 高齢者施策について
・特別養護老人ホーム増設
・加齢性難聴に対する補聴器購入助成 - 国民健康保険料の子どもの均等割軽減について
- 年末年始の相談体制について
- 中小企業支援策について
・中小企業に対する市の独自支援策 - コロナ禍で仕事を失った女性への支援策について
- JFEスチール株式会社の雇用対策について
- リニア中央新幹線の整備事業について
- 羽田新飛行ルートについて
- 多摩川スカイブリッジについて
- 臨海部の脱炭素戦略について
・CO2排出量の削減
・再生可能エネルギー

2 市政への考え方及び議案について
- 市政への考え方について
- 議案第161号 川崎市犯罪被害者等支援条例の制定について
- 議案第169号 川崎市障害者就労支援施設条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第172号 川崎市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第173号 川崎市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第176号 東扇島コンテナ関連施設整備工事請負契約の締結について
- 議案第177号 川崎市とどろきアリーナの指定管理者の指定期間の変更について
- 議案第181号 大師公園、桜川球場、池上新田球場及び小田球場の指定管理者の指定について
- 議案第185号 GIGAスクール構想端末等の取得について
- 議案第186号 令和3年度川崎市一般会計補正予算
- 報告第 22号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について

公明党 浦田 大輔議員(およそ2時間19分40秒程度)

1 行政報告及び市政一般について
- 行財政について
・特別自治市
・川崎市総合計画第3期実施計画素案
・川崎市行財政改革第3期プログラム素案
・今後の財政運営の基本的な考え方(改定素案)
・減債基金からの借入れ
・資産マネジメント第3期実施方針素案
・行政のデジタル化
・マイナンバーカードの普及
・PFI事業 - 新型コロナウイルス感染症対策について
・新型コロナワクチン接種
・新型コロナウイルス感染症に関する検査
・行動制限の緩和
・医療提供体制・連携支援体制
・新型コロナウイルス感染症の予防薬 - 防災・減災対策について
・流域治水
・防災力向上マンション
・電気自動車を活用した災害時の電力確保
・帰宅困難者の一時滞在施設 - 教育施策について
・GIGAスクール構想
・不登校児童生徒への支援
・いじめ
・教室シェアリング
・特別支援学校の受入枠や新設校の設置 - 子育て支援について
・児童・家庭に必要な専門的支援の機能の構築
・待機児童対策
・保育園新設
・児童虐待対策 - まちづくり施策について
・オンデマンド交通
・居住物件に関する案内
・防犯カメラ
・エスカレーターのマナーアップ - 高齢者施策について
・認知症施策
・介護人材の確保 - 障がい者支援策について
・就労支援 - 健康・医療施策について
・かわさき保健医療プラン
・年末年始の医療体制
・新かわさき健康ポイント
・ひきこもり対策 - 環境施策について
・ゼロカーボンシティ宣言
・川崎市プラスチック資源循環への対応方針
・川崎国際環境技術展 - 中小企業支援について
・川崎市中小企業活性化のための成長戦略に関する条例
・デジタル化 - 臨海部施策について
・川崎水素戦略 - 選挙について
・選挙事務
・投票済証
・選挙運動

2 市政への考え方及び議案について
- 市政への考え方について
- 議案第161号 川崎市犯罪被害者等支援条例の制定について
- 議案第169号 川崎市障害者就労支援施設条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第171号 川崎市身体障害者更生資金貸付条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第172号 川崎市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第173号 川崎市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第178号 川崎市消費者行政推進委員会委員の選任について
- 議案第181号 大師公園、桜川球場、池上新田球場及び小田球場の指定管理者の指定について
- 議案第185号 GIGAスクール構想端末等の取得について
- 議案第186号 令和3年度川崎市一般会計補正予算
- 議案第187号 川崎市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について
お問い合わせ先
議会局議事調査部議事課議事係
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3371
ファックス:044-200-3953
メール:98gizi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号135345
