第2期 第3回麻生区区民会議
- 公開日:
- 更新日:
「環境部会」と「地域交流部会」での取組課題が決まりました。
地域交流部会から「市民参加の芸術祭(川崎・しんゆり芸術祭)」を取組課題とすることについて報告があり、芸術祭の雰囲気づくりとして新百合ヶ丘駅周辺を絵画で飾るなど具体的な取組のアイディアが提案され、区民会議の中で承認されました。
また、環境部会から「エコのまち あさお」の推進を取組課題とすることについて報告があり、レジ袋削減に向けた取組、環境家計簿の作成、生ごみの堆肥化などの推進、地産地消などの取組のアイディアが提案され、承認されました。今後、専門部会の中で具体的な内容について検討をしていきます。
また、企画部会から出張形式のフォーラムの開催について提案があり、2月下旬から3月上旬にかけ、区内3箇所で開催することになりました。
1 開催日時
平成20年12月19日(金) 午後3時00分~午後5時00分
2 開催場所
麻生区役所4階第1会議室
3 出席委員等
18人
4 傍聴人
4人
5 内容
- 調査審議課題について
ア地域交流部会の検討経過報告及び意見交換について
イ環境部会の検討経過報告及び意見交換について - (仮称)区民フォーラムの開催について
- 第4回区民会議の開催日程について
6 議事録
7 配布資料
※重いデータがございますので、ダウンロードの際はご注意ください。
添付ファイル
- 資料1 地域交流部会調査検討シート(PDF形式, 225.69KB)別ウィンドウで開く
- 資料2 (地域交流部会)区民参加の芸術祭(PDF形式, 370.93KB)別ウィンドウで開く
- 資料3 (地域交流部会)エコバック取組経過(PDF形式, 196.41KB)別ウィンドウで開く
- 資料4 環境部会調査検討シート(PDF形式, 295.00KB)別ウィンドウで開く
- 資料5 (環境部会)エコのまちあさお(PDF形式, 309.61KB)別ウィンドウで開く
- 資料6 (環境部会)生ごみ等リサイクル事業(PDF形式, 241.96KB)別ウィンドウで開く
- 資料7 (環境部会)生ごみ等リサイクル事業地図(PDF形式, 197.64KB)別ウィンドウで開く
区民会議ニュースをご覧ください
区民会議ニュースは、多くの区民のみなさんに区民会議の審議状況などを伝えるための広報紙です。
町会・自治会を通じて回覧するほかに、麻生区役所や麻生市民館など区内の公共施設等にも用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号29331