新百合丘地区緑化推進重点地区計画作成検討会
- 公開日:
- 更新日:
- 緑化推進重点地区とは、市域において、緑地の整備及び都市緑化などを重点的に推進する地区のことです。川崎市では、平成7年10月に川崎市緑の基本計画(かわさき緑の30プラン)を策定し、その中で、都市緑化施策を効果的、効率的に推進していくためには、緊急かつ重点的に緑化を推進すべき地区について、緑化推進重点地区計画を定めることとしています。
- また、平成11年12月には、「川崎市緑の保全及び緑化の推進に関する条例」が制定され、緑の基本計画に緑化推進重点地区及び重点地区計画を定めるよう規定されました。こうしたことからしでは、平成12年11月に川崎市環境保全審議会に「川崎市における緑化推進重点地区の設定について」諮問し、平成13年9月に答申を受けました。
- 緑化推進重点地区計画は、地区の現況把握、課題の整理をふまえて、緑化推進重点地区の区域、緑化の基本方針及び目標を設定し、緑化推進重点地区における公共公益施設の緑化、民有地の緑化などの、緑化の計画をまとめたものです。
- この計画をもとに、およそ5年を目途に重点的に緑化推進事業を進めるとともに、市民、事業者、行政等がパートナーシップで緑のまちづくりを進めていくものです。
- なお、直ちに積極的に施策展開を図るべき地区として、川崎駅周辺地区、小杉地区、新百合丘地区の3地区が選定され、平成15年4月にこの3地区の緑化推進重点地区計画が策定されました。
- 計画の策定に当たっては、市民等で構成する緑化推進重点地区計画作成検討会を設置し、平成14年6月から5回の検討会を開催。計画内容等について検討しました。
新百合丘地区緑化推進重点地区計画パンフレット
緑化推進重点地区の詳しい内容は、建設緑政局計画部企画課へお問い合わせください。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号30052