第161回 あさお芸術のまちコンサート ユニヴァーサル ~For You~ 開催しました!
- 公開日:
- 更新日:

第161回 あさお芸術のまちコンサート ユニヴァーサル ~For You~
「人と人」「地域と地域」を音楽で繋ぐまちづくりの推進、音楽で豊かな潤いのある活気に満ちた生活の推進、世代を超えた多様な人々の交流を目的に「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」がコンサートの企画・運営をしています。
オリンピック・パラリンピック東京2020大会を契機に推進している「かわさきパラムーブメント」の取組の一つとして、世代、ジャンル、障害の有無などあらゆる垣根を超えて音楽を楽しむコンサートを開催しました。
ホールでは、多彩なアーティストの演奏に加え、手話ダンスで出演者と来場者全員で音楽を楽しみました。ミニコンサートでは、篠笛とウクレレという本コンサートならではのコラボレーションが生まれました。パラアート展では、7団体がそれぞれすてきな作品を展示しました。
【イベント概要】
日時 令和5年11月19日(日)
場所 新百合トウェンティワン(万福寺1-2-2 新百合21ビル地下1階・地下2階)
新百合トウェンティワンホールのバリアフリー情報はこちら外部リンク
内容 ホールコンサート、ミニコンサート、あさおパラアート展
定員 当日先着400人(申込不要・入場無料)

コンサート概要

ホールコンサート
時間 13時半開演(12時半開場)
場所 トウェンティワンホール
曲目 スマイル、フレンド ライク ミー、にじ 他
出演 麻生市民館 麻生青年教室、タップ イン ナ ジャズ、ピアノデュオ・ソナーレ、もりもも、川崎青葉幼稚園
☆最後に皆で手話をしながら「ビリーブ」を歌います

麻生市民館 麻生青年教室

ミニコンサート
時間 (1)12時半~ (2)12時55分~ (3)ホールコンサート終演後
場所 (1)(2) 地下1階ロビー・ホールホワイエ
(3) ホールホワイエ
曲目 ジュピター、赤いスイートピー 他
出演 青山恵、ラ・メール

あさおパラアート展
「多様性はあたたかさ、多様性は可能性、いろんな個性をチャンスに変えよう!」をスローガンに、地域で活動しているみなさんと一緒に、さまざまな作品を展示します。ご来場のお客様と共に心温まる空間を提供します。
時間 12時半開場
場所 ホールホワイエ
内容 アート作品の展示、各団体の活動紹介
出展 県立麻生養護学校高等部アートコース(アトリエ・アンカラ、アンサンブルあさお)、麻生市民館 麻生青年教室、川崎授産学園、特定非営利活動法人ぶらりば、かわさきミュージックチャレンジ、ピカソ・カレッジ、麻生区多文化共生推進事業

注意事項
- 内容は、予告なく変更になる場合があります。
- 当日駐車場はございませんので、車での来場はご遠慮ください。
- 定員を上回った場合、ご入場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。

かわさきパラムーブメント
川崎市は、誰もが暮らしやすいまちづくりを推進するため、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを機に、私達の意識や社会環境のバリアを取り除くこと等を「かわさきパラムーブメント」として展開しています。

ボランティアスタッフ募集
チラシの印刷・配布作業や当日の会場設営を手伝ってくださるボランティアスタッフを随時募集しています。
私たちと一緒にコンサートを作ってみませんか。興味のある方はご連絡ください。

あさお芸術のまちコンサートとは
誰もが気軽に音楽を楽しめるように、平成12年度から区役所ロビーで区民の手作りによるコンサートとして「あさおランチタイムコンサート」を開始しました。平成21年度より、更に多くの方が音楽に親しめるように会場を区内ホールなどに移し、名称を「あさお芸術のまちコンサート」に改めて開催しています。
バラエティに富んだ出演者と親しみやすい曲目をお届けしています。
あさお芸術のまちコンサートではさまざまな音楽事業を展開しています。
事業内容については「あさお芸術のまちコンサート事業について」をご覧ください。
※あさお芸術のまちコンサートは、あさお芸術のまちコンサート推進委員会外部リンク が主催しています。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5116
ファクス: 044-965-5201
メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号154347
