KAWASAKI100+1 みらい発見フェス in しんゆり
- 公開日:
- 更新日:

【11月29日開催!】みらい発見フェス in しんゆり
川崎市は昨年市制100周年を迎えました。次の100年に向けて、「アート(芸術・⽂化)」×「テクノロジー(技術・IT・AI)」×「まちづくり(新百合ヶ丘駅周辺地区のまちづくり)」をテーマに、麻生区の今とこれからが丸ごと楽しめる「KAWASAKI100+1 みらい発見フェス in しんゆり」を11月29日(土)に初めて開催します。
VTuber体験やロボティクスワークショップ、地域企業・団体による最新技術の紹介、地元アーティストによるパフォーマンス、トークセッションなど、子どもから大人まで楽しめる未来発見のフェスティバルです!

イベントの詳細はこちら
日時
11月29日土曜日 午前10時30分から午後4時30分まで
場所
- 新百合トウェンティワンビル(麻生区万福寺1-2-2)
- 麻生区役所(区役所前広場、ロビー、3階デッキ、4階旧レストラン)
内容
新百合トウェンティワンビル会場
(1)ワークショップや体験・展示 (事前申し込み不要)
麻生区内及び近隣の企業や大学等による最新技術を体感できます。- VR体験やAI とのインタラクションコーナー
- VTuber体験、3Dキャラクター体験会
- ドローンの操縦体験や利用方法のワークショップ
- 自動運転の技術を使った体験ブース
- 天井に満天の星空を映し出す「天井プラネタリウム」体験
- ブロックを使って自由に世界を創造するゲーム「マインクラフト®」を使ったワークショップ、3D空間での宝探しタイムレース
- 「ポケパーク カントー」撮影ブース
(2)トークセッション、セミナー
地域の課題や働き方について考え、語り合います。
- 麻生区から始まる「女性の健康と働き方」トークセッション
- 障害のない社会をつくる視点から、しんゆりらしい働き方を提案する展示
- 「音楽と技術の融合へ」 昭和音楽大学 新学部“芸術工学部”の紹介セミナー
- 参加企業・団体による「テクノロジー・まち・みらい」をテーマとしたトークセッション
(3)キッチンカー
- カレー「FIRE SAURUS(ファイアーザウルス)」
- 「彩紅茶SAIKOTEA」
区役所会場
区役所前広場・ロビーがエンタメ空間になるほか、地域の居場所としての公共施設活用の実験的取組です。
- 5分の1スケールのエンジンラジコンカーを使ったスケールスポーツ(レース・操縦体験)
- 柿生初のアイドルグループ「AMW」などによるステージパフォーマンス
- 片平川遊歩道で展示されていたアート作品の出張展示
- パンなどの障害福祉施設自主製品販売
- 「ストリートファニチャー(ユニークなベンチなど)」で一息スポットを設置
主催
麻生区、新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム
関連記事
- KAWASAKI100+1 みらい発見フェス in しんゆり外部リンク
イベントの詳細はこちら(新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムHP)
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181136

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全
麻生区