クールアース講演会 ~地域で問われる再エネ・省エネ対策~
- 公開日:
- 更新日:
クールアース講演会 ~地域で問われる再エネ・省エネ対策~
イベント概要
気候危機は「今そこにある危機」、無関心・無関係ではいられない命にかかわる深刻な状況です。麻生区役所に太陽光発電設備が設置されて23年、子どもたちに明るい未来を残すため、麻生区クールアース推進委員会と麻生区役所は、協働して活動してきました。今回企画した講演会では、再エネ・省エネ対策の事例と最新のペロブスカイト太陽電池の見通しについてお話を伺い、意見交換します。皆さまの御参加をお待ちしています。
●講師
自然エネルギー財団 上級研究員
尾身悠一郎(おみ ゆういちろう)氏
〈プロフィール〉
2024年より自然エネルギー財団に入職。太陽光に関する調査チームに所属し、ペロブスカイト太陽電池の開発動向や自治体における太陽光発電の普及策について研究。

尾身悠一郎氏
日時
令和8年2月1日(日)
午後1時30分から午後3時30分(午後1時開場)
場所
麻生区役所4階 第1会議室
参加費
無料
定員
100人(事前申込制・先着順)
申込方法・期間
●申込方法 申込フォームからお申し込みください。
※申込期間まではフォームにアクセスできません。なお、こちらのフォームからお申込みされる方は、必ず次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。
本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
●申込期間 令和7年12月15日(月)午前9時 ~ (先着順)
※定員に達し次第受付終了となりますのでご了承ください。
主催:麻生区クールアース推進委員会
共催:川崎市麻生区
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5116
ファクス: 044-965-5201
メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181832

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全
麻生区