臨港消防署からのお知らせ
- 電気火災にご用心!!(消防うどんの作り方)[2024年9月27日]
電気火災が多発しています。たばこや、放火、こんろによる火災等にも注意を怠らず、かつ電気火災に対する正しい知識を身につけ、身の回りのできる範囲から電気火災対策を行いましょう。
- 少量危険物・指定可燃物の各種届出について[2024年6月5日]
- 臨港消防署予防係、危険物係それぞれに直通電話ができました。[2024年3月29日]
- 一斉放水にて空に虹が架かりました[2024年1月17日]
- 火災予防運動を実施しています。[2023年11月9日]
- 火災等で罹災された方への御案内[2023年6月8日]
火災等で罹災された方への御案内
- メールde相談[2023年5月18日]
メールde相談
- 臨港消防署ペーパークラフト[2022年3月8日]
- 電子申請(庁舎使用許可申請)[2022年1月17日]
- 川崎WEB119のご案内と私たちから「たいせつなお知らせ」について[2020年11月17日]
- 防火管理講習会・防災管理講習会等について[2020年5月28日]
- 普通・上級救命講習及び応急手当普及員講習について[2019年8月20日]
- 覚えておこう! 災害用伝言サービスの使い方[2018年8月13日]
災害用伝言サービス
- 救急車の適正利用について[2017年2月2日]
- 各種届出用紙のダウンロード[2016年8月17日]
消防署への届出用紙(書式)