消防署の業務内容
- 公開日:
- 更新日:

予防課

庶務係
- 公印の保管、公文書の管理
- 署員の人事及び配置、署員の給与等の支給
- 署員の安全管理、福利厚生及び公務災害、署員の研修管理
- 消防施設の保守管理、物品の出納保管、消防用油脂類の管理
- 車両の車検及び定期点検・消防団の機械器具に関すること
- 広報及び広聴
- 署内他の係の主管に属さないこと

消防団・防災支援係
- 消防団に関すること
- 消防団の機械器具等に関すること
- 地域における防災活動の支援に関すること
- 少年消防クラブ、幼年消防クラブに関すること

予防係
- 火災予防の実施計画、防火管理、防災管理に関すること
- 建築物の消防同意等及び検査
- 火災予防関係の申請及び届出
- 屋外の火災予防に関すること
- 防火協会に関すること
- 消防用設備等に関すること
- その他火災予防に関すること

危険物・査察係
- 危険物製造所等の許可、承認及び届出
- 危険物製造所等の完成(前)検査
- 危険物製造所等の保安
- 危険物施設等の立入検査及び違反処理
- 少量危険物及び指定可燃物の届出並びにタンクの水張検査
- 危険物及び指定可燃物の災害調査
- 危険物施設の消防用設備に関すること
- 危険物事故防止に関すること
- 消防研究会についての事務
- 危険物許可手数料の徴収出納
- 防火対象物の立入検査及び違反処理
- 屋外における火災予防措置命令
- 防火対象物の表示制度

警防第1課・警防第2課

警防係
- 災害活動
- 警防計画及び防災対策
- 警防体制、災害活動の指揮
- 消防職員及び消防団員の動員
- 火災警報、消防信号及び消防通信
- 消防地理及び消防水利
- 消防隊等の運用及び訓練
- 救助業務
- 自衛消防隊及び自衛防災組織等の訓練の指導
- 圧縮アセチレンガス等の消防活動阻害物質
- 機関員の技術指導
- 消防用機械器具及び消火薬剤等
- 課内他の係の主管に属しないこと
- 消火ホースキットの管理及び訓練指導に関すること

調査係
- 火災の調査及び災害調査
- 指揮情報隊に関すること
- 火災統計
- 災害情報及び災害現場広報
- 担当管区員名簿に関すること
- 枯草等の除去指導調査
- 空家の検査及び空家台帳
- 警防課員の立入検査及び違反処理
- 課の安全管理

救急係
- 救急活動
- 救急隊の運用及び訓練
- メディカルコントロールに関すること
- 救急資機材
- 救急統計
- 救急技術の研究
- 救急の技術指導及び救急知識の普及
- 救急告示医療機関等の連絡
- その他救急業務
お問い合わせ先
川崎市消防局幸消防署
住所: 〒212-0005 川崎市幸区戸手2-12-1
電話: 044-511-0119
ファクス: 044-544-0119
メールアドレス: 84saiyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号20326
