スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

川崎市電子納品要領について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年2月15日

コンテンツ番号1313

概要

 川崎市では、平成22年度より、環境局・まちづくり局・建設緑政局・港湾局・上下水道局で発注する工事・委託業務の一部について、最終成果を電子データで納品する『電子納品』の取り組みを実施しております。

 令和2年4月、一部改定いたしましたので、併せて公表いたします。

詳細

 川崎市では、公共事業の電子化への取り組みである『公共事業支援統合情報システム(CALS/EC)』を推進しており、その中の『電子納品』について平成22年度から順次取り組んでおります。

 川崎市が『電子納品』の対象として指定した案件については、最終成果物をCD-R等の電子媒体で納品していただくことになりますが、電子媒体の作成方法などの『電子納品』の実施にあたって遵守すべき事項を定めた『川崎市電子納品要領』を平成22年4月に策定、平成28年2月に一部改定、さらに令和2年4月に改定を行いました。

 設計図書や各種協議において指定されている場合を除いて、今後は令和2年4月改定版を御利用くださいますようお願い申し上げます。

 なお、平成28年2月版につきましては、令和2年4月改定版への移行が完了するまでの当面、掲載をさせていただきます。

※参考:平成28年度電子納品説明会資料

平成29年3月2日に行いました電子納品説明会の資料になります。ご参照ください。

備考

川崎市版受注者向け納品データ作成ツールは、下記のリンク先からダウンロードしてください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 建設緑政局総務部技術監理課

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1  川崎駅前タワー・リバーク17階

電話:044-200-2792

ファクス:044-200-3973

メールアドレス:53gikan@city.kawasaki.jp