スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

火災でり災された方へのご案内

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2012年10月15日

コンテンツ番号20009

※り災とは地震・火事などの災害にあうことです

「り災証明」は、下記の手続きに必要になることがあります。

  • 登記滅失及び火災保険等の保険金請求
  • 税務署への税の免除申請
  • 預貯金通帳等の焼損証明
  • 電話線改修
  • 一時解除

 

被災状況などにより、左記事項等の対象とならない場合もありますので、詳しくは消防署へお問い合わせください。

各消防署のお問い合わせはこちら(消防署)

該当する方は、申請手続きが必要です(申請書)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 消防局予防部予防課

〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7

電話:044-223-2717

ファクス:044-223-2795

メールアドレス:84yobo@city.kawasaki.jp