スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

お役立ちリンク

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年2月16日

コンテンツ番号21667

もし災害にあってしまったら

り災証明書申請書

WEB119からNet119緊急通報システムへ

 聴覚や発話の障害により、音声での緊急通報が不安な方が、携帯電話とスマートフォンを使って素早く119番通報ができるサービス、Net119緊急通報システムが令和3年2月1日より運用開始されました。

 WEB119は令和3年2月28日をもって終了となります。

 Net119への引継ぎには手続きが必要となります。現在WEB119に登録されている方にはメールやファックス、お手紙等でお伝えしておりますが、ご家族やお知り合いの方で登録者の方がいらっしゃいましたら、Net119についてお伝えいただければと思います。

詳しくはNet119のお知らせをご覧ください。

ファックスでも119番通報をすることができます!

 ご自宅から固定電話で119番通報するように、ファックスによる119番通報ができます。

 あらかじめ指定の用紙に必要な情報を記載しておけば、いざというとき、ご自宅のファックスから素早く119番することができます。

詳しくはFAX119のお知らせをご覧ください。

消防活動情報を電子メールでお知らせします

川崎市内の消防署が多数出場している災害について、メールや音声によりお知らせしています。

詳しくは、「消防活動情報」の電子メール配信のお知らせをご覧ください。

 

各種講習会に関する問い合わせ

防火・防災管理講習会についてはこちら外部リンク

消防設備士講習にあってはこちら外部リンク

危険物保安講習にあってはこちら外部リンク

各種点検講習にあってはこちら外部リンク(防火・防災管理点検、消防設備点検、自衛消防業務講習)

各種試験にあってはこちら外部リンク(消防設備士試験、危険物取扱者試験)

詳しくは各機関に問い合わせください。

その他

添付ファイル

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 消防局中原消防署

電話:044-411-0119