住居表示台帳等の閲覧・写しの交付請求方法について
- 公開日:
- 更新日:
住居表示台帳等の閲覧・写しの交付請求方法について
令和元年10月1日から手続方法が変わりました。
住居表示台帳等の閲覧・写しの交付手数料の額及び交付・閲覧請求方法は以下のとおりです。単位 | 開示請求街区数 | 適用除外 | |
---|---|---|---|
住居表示台帳の閲覧・写しの交付 | 1街区 | 350円 | 関係人(※)は 無料 |
届出書又は申出書 の写し | 1件 | 300円 | 〃 |
受付簿の写し | 1件 | 30円 | ― |
※ その街区に住居がある住民、住居の建築・不動産・管理会社、土地所有者などの関係人は、手数料は免除します。
交付・閲覧請求方法について
1 請求書の提出
「住居表示台帳等の閲覧・写しの交付請求書」を戸籍住民サービス課窓口に持参又は郵送で提出してください。
※写しの交付については切手を貼った返信用封筒を持参又は請求書に同封してください。
※手数料の免除対象である関係人の方は、それを証明する書類等を同封してください。住居表示台帳等の閲覧・写しの交付請求書
2 手数料の支払い
請求書に基づき、手数料を算定し納入通知書をお送りしますので、金融機関で納付してください。納付を確認後、写し資料の準備を開始します。(交付等可能期間についても納入通知書と併せて送付します。)
3 台帳等の写しの受領、又は閲覧
台帳等の写し(紙又はCD-R)の交付、または閲覧の準備ができましたら送付又は連絡します。
注意事項
・大量の交付申請の場合には、送付までお時間をいただきます。
・返信郵送料が不足している場合には不足分受取人支払でお送りします。
・住居表示台帳の写しの郵送先は原則、請求者の住所(法人の場合は所在地)となります。他の場所に郵送を希望される場合はご連絡ください。宛先
〒210-8577
川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所 本庁舎 21階
川崎市 市民文化局 戸籍住民サービス課 管理 宛
電話044(200)2735お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2735
ファクス: 044-200-3912
メールアドレス: 25koseki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号113686