スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

役割と所在地

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年7月5日

コンテンツ番号17211

消費者行政センターマスコットキャラクター

消費者行政センターとは

 川崎市消費者行政センターは、川崎市の行政機関であり、消費者庁、国民生活センター等と連携を保ちつつ、消費者への情報提供、苦情処理等の消費者行政を推進しています。
 「消費者行政センター」という名称は、平成7年に消費生活課と消費生活センターが統合し生まれたもので、消費者安全法でいう「消費生活センター」に該当します。

 

川崎市消費者の利益の擁護及び増進に関する条例

 川崎市では、市民の消費者としての主権を確立し、消費生活の安定及び向上を確保することを目的として、「川崎市消費者の利益の擁護及び増進に関する条例」を定めています。

川崎市消費者の利益の擁護及び増進に関する条例はこちら

住所

郵便番号 210-0007

川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階

電話

相談 044(200)3030
事務室 044(200)2262

ファクス

事務室 044(244)6099

地図

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 経済労働局産業政策部消費者行政センター

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階

電話:044-200-2262

ファクス:044-244-6099

メールアドレス:28syohi@city.kawasaki.jp