ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

河川の環境基準値について

  • 公開日:
  • 更新日:

(環境基準値)水質汚濁に係る環境基準

令和4年4月1日現在

人の健康の保護に関する環境基準

人の健康の保護に関する環境基準(健康項目)
項目 環境基準値 項目 環境基準値 
 カドミウム 0.003mg/L以下 1,1,2-トリクロロエタン 0.006mg/L以下
 全シアン 検出されないこと。 トリクロロエチレン 0.01mg/L以下
 鉛 0.01mg/L以下 テトラクロロエチレン 0.01mg/L以下

 六価クロム

 0.02mg/L以下 1,3-ジクロロプロパン 0.002mg/L以下
 砒素 0.01mg/L以下 チウラム 0.006mg/L以下
 総水銀 0.0005mg/L以下 シマジン 0.003mg/L以下
 アルキル水銀 検出されないこと。 チオベンカルブ 0.02mg/L以下
 PCB 検出されないこと。 ベンゼン 0.01mg/L以下
 ジクロロメタン 0.02mg/L以下 セレン 0.01mg/L以下
 四塩化炭素 0.002mg/L以下 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 10mg/L以下
1,2-ジクロロエタン 0.004mg/L以下 ふっ素 0.8mg/L以下
1,1-ジクロロエチレン 0.1mg/L以下 ほう素 1mg/L以下
 シス-1,2-ジクロロエチレン 0.04mg/L以下 1,4-ジオキサン 0.05mg/L以下
 1,1,1-トリクロロエタン 1mg/L以下  

生活環境の保全に関する環境基準

水素イオン濃度(pH)、生物化学的酸素要求量(BOD),懸濁物質(SS)、溶存酸素(DO)、大腸菌数

生活環境の保全に関する環境基準1(生活環境項目)
類型利用目的の適応性環境基準値
pH
環境基準値
BOD
環境基準値
SS
環境基準値
DO
環境基準値
大腸菌数
AA

水道1級
自然環境保全及びA以下の欄に掲げるもの

6.5以上
8.5以下
1mg/L
以下
25mg/L
以下
7.5mg/L
以上
20CFU/100mL
以下注意1
A水道2級
水産1級
水浴及びB以下の欄に
掲げるもの
6.5以上
8.5以下
2mg/L
以下
25mg/L
以下
7.5mg/L
以上
300CFU/100mL
以下
B水道3級
水産2級及びC以下の欄に掲げるもの
6.5以上
8.5以下
3mg/L
以下
25mg/L
以下
5mg/L
以上
1,000CFU/100mL
以下
C水産3級
工業用水1級及びD以下の欄に掲げるもの
6.5以上
8.5以下
5mg/L
以下
50mg/L
以下
5mg/L
以上
-
D工業用水2級
農業用水及びEの欄に掲げるもの
6.5以上
8.5以下
8mg/L
以下
100mg/L
以下
2mg/L
以上
-
E工業用水3級
環境保全
6.5以上
8.5以下
10mg/L
以下
ごみ等の浮遊が認められないこと。2mg/L
以上
-

1 自然環境保全:自然探勝等の環境保全
2 水道   1級 :ろ過等による簡易な浄水操作を行うもの
   〃    2級 :沈殿ろ過等による通常の浄水操作を行うもの
   〃    3級 :前処理等を伴う高度の浄水操作を行うもの  
3 水産   1級 :ヤマメ、イワナ等貧腐水性水域の水産生物用並びに水産2級及び
           水産3級の水産生物用
   〃     2級:サケ科魚類及びアユ等貧腐水性水域の水産生物用及び水産3級
           の水産生物用
   〃     3級:コイ、フナ等、β―中腐水性水域の水産生物用
4 工業用水 1級:沈殿等による通常の浄水操作を行うもの
        2級:薬品注入等による高度の浄水操作を行うもの
        3級:特殊の浄水操作を行うもの
5 環境保全   :国民の日常生活(沿岸の遊歩等を含む)において不快感を生じ
           ない限度

注意1:水道1級を利用目的としている地点(自然環境保全を利用目的としている地点を除く。)については、大腸菌数100CFU/100ml以下とする。

 多摩川本川(拝島橋より下流)はB類型、鶴見川上流(鳥山川合流点から上流)はD類型、鶴見川下流(鳥山川合流点から下流)はC類型に指定されています。
川崎市河川における類型指定の状況としては、多摩川水系では、二ヶ領本川及び平瀬川がB類型、三沢川がC類型に指定されています。鶴見川水系では矢上川、有馬川及び渋川がC類型、麻生川、片平川及び真福寺川がD類型に指定されています。

全亜鉛、ノニルフェノール、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(LAS)

生活環境の保全に関する環境基準2(水生生物の保全に係る項目)
 類型 水生生物の生息状況の適応性 全亜鉛ノニルフェノール  直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(LAS)
 生物
  A
 イワナ、サケマス等比較的低温域を好む水生生物及びこれらの餌生物が生息する水域 0.03mg/L以下 0.001mg/L以下 0.03mg/L以下
 生物
 特A
 生物Aの水域のうち、生物Aの欄に掲げる水生生物の産卵場(繁殖場)又は幼稚仔の生育場として特に保全が必要な水域 0.03mg/L
以下
0.0006mg/L以下  0.02mg/L以下
 生物
  B
 コイ、フナ等比較的高温域を好む水性生物及びこれらの餌生物が生息する水域 0.03mg/L以下0.002mg/L以下  0.05mg/L以下
 生物
 特B
 生物A又は生物Bの水域のうち、生物Bの欄に掲げる水生生物の産卵場(繁殖場)又は幼稚仔の生育場として特に保全が必要な水域 0.03mg/L以下 0.002mg/L以下0.04mg/L以下 

川崎市河川における類型指定の状況としては、平成30年度から多摩川水系及び鶴見川水系ともに生物B類型に指定されています。

(環境目標値)市内河川について定めた目標値

「川崎市水環境保全計画」に定める「生活環境の保全に関する環境目標」

川崎市水環境保全計画の期間は、平成24年度から令和2年度です。

(環境目標値)市内河川について定めた目標値
対象水域環境目標値
BOD
環境目標値
COD
AA目標3mg/L以下5mg/L以下
A目標5mg/L以下5mg/L以下
B目標8mg/L以下8mg/L以下
C目標5mg/L以下10mg/L以下

AA目標の対象河川:五反田川、二ヶ領用水、平瀬川
A目標の対象河川:三沢川
B目標の対象河川:麻生川、片平川、真福寺川
C目標の対象河川:矢上川、有馬川、渋川

お問い合わせ先

川崎市環境局環境対策部環境保全課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2520

ファクス: 044-200-3921

メールアドレス: 30hozen@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号16365