総合型地域スポーツクラブ
- 公開日:
- 更新日:
総合型地域スポーツクラブとは
平成7年度に文部科学省が提唱し、地域の人々に年齢、興味・関心、技術・技能レベル等に応じたさまざまなスポーツ機会を提供する、多種目、多世代、多志向のスポーツクラブです。同じ地域の住民が会員となって自主的に運営する地域のスポーツクラブで、ボランティア精神と会費制による自主運営が基本です。スポーツだけでなく社会・文化活動も含めて、地域のコミュニティ活性化につながるクラブを理想としています。
「総合型」「地域」「スポーツ」「クラブ」 4つの言葉の意味
- 「総合型」
こどもから高齢者まで誰もが年齢、関心、技術レベルなどに応じて参加できること - 「地域」
<地域のために><地域(市民)が創る>ということ - 「スポーツ」
スポーツが持つ、体力・健康づくり、仲間づくりなどの効果を地域へ活かしていくこと - 「クラブ」
地域住民が集う、交流の場ということ
設立するときに大切にすること
地域では、高齢者の健康づくり、こどもたちの体力づくり、小中学生の放課後や休日の過ごし方を豊かにすること、世代間の交流などが、共通の課題となっています。総合型地域スポーツクラブは、スポーツ活動などを通して、地域の課題を解決し、地域生活を豊かにするための仕組みであり、地域で活動している方々・諸団体の力を合わせた取組が必要です。
スポーツ団体の指導者、町会、PTA、青少年指導員、スポーツ推進委員、老人クラブなどの方々と協力して、活動をささえていくことが大切です。
総合型地域スポーツクラブの認定基準と手続きについて
総合型地域スポーツクラブ創設準備から設立までの手続きの流れをご紹介します。
クラブ設立後に川崎市と一緒にご活動いただけるクラブかを「総合型地域スポーツクラブ認定基準」を基に確認しますので、「総合型地域スポーツクラブ創設準備から設立までの手続きの流れ」と一緒にご覧ください。
なお、神奈川県の登録・認証制度へ申請する場合は、別途定められている条件を満たす必要がありますのでご希望の場合は以下のリンクをご確認ください。
関連ファイル
- 川崎市総合型地域スポーツクラブ認定基準(PDF形式, 963.42KB)別ウィンドウで開く
川崎市の総合型地域スポーツクラブとして認定するための基準です。
- 総合型地域スポーツクラブ創設準備から設立までの手続きの流れ(PDF形式, 295.30KB)別ウィンドウで開く
総合型地域スポーツクラブの創設準備から設立までの流れをご説明しています。
関連ページ
関連記事
- 神奈川県登録認証制度基準外部リンク
神奈川県スポーツ協会が定める登録・認証制度の基準についてのページです。
川崎市内の総合型地域スポーツクラブについて
「平間スポーツレクリエーションクラブ」【中原区、平成14年12月設立】
平成14年12月に川崎市内第1号の総合型地域スポーツクラブとして設立しました。土曜日を中心に平間小学校で、ソフトテニス、卓球、健康体操、ヨガ、気功教室等を開催しています。
「特定非営利活動法人高津総合型スポーツクラブSELF」【高津区、平成18年2月設立】
高津中学校、久本小学校を会場として、50を超えるさまざまな教室が開催されています。文化系では茶道、スポーツ系では殺陣剣術教室、ゴルフ教室など、他のクラブにはない教室も行われています。
関連記事
- 特定非営利活動法人高津総合型スポーツクラブSELF外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「総合型地域スポーツクラブ金程中学校区『わ・わ・わ・クラブ』」【麻生区、平成18年2月設立】
バドミントン、卓球、バスケットボール、剣道、スポーツ合気道、走り方教室等を、金程小学校、金程中学校等を会場として開催するとともに、体力測定イベントや麻生スポーツセンターとの共催イベントも実施しています。
関連記事
- 総合型地域スポーツクラブ金程中学校区「わ・わ・わ・クラブ」外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「特定非営利活動法人中野島総合型スポーツクラブビルネ」【多摩区、平成20年2月設立】
中野島中学校区内で、フロアボールやスポーツ吹き矢等のニュースポーツの導入を積極的に行うとともに、卓球、チアリーディング、太極拳、体操教室等も開催しています。
関連記事
- 特定非営利活動法人中野島総合型スポーツクラブビルネ外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「幸総合型スポーツクラブPLUM」【幸区、平成21年2月設立】
河原町グラウンド、河原町体育館、幸スポーツセンターなどを拠点として、パドルテニス、ドッジボールやソフトボール等の活動を行っています。
「特定非営利活動法人かわさきスポーツドリーマーズ(K.S.D.)」【川崎市内、平成23年3月設立】
中原区を拠点としながら、川崎市内全域で教室等を実施しています。陸上・サッカー・テニス・体操・バレーボール等のスポーツを中心に、英会話教室なども実施しています。
関連記事
- 特定非営利活動法人かわさきスポーツドリーマーズ(K.S.D.)外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「菅生スポーツコミュニティクラブ」【宮前区、平成24年2月設立】
宮前区菅生中学校区を中心に、誰もが参加できるスポーツクラブを目指して活動しています。
地域のPTA、ボランティアの方々がクラブ運営を行い、定期教室としてキッドビクス、体育、スポーツチャンバラ、フットサル、フラッグフットボール、ジャズダンス等を開催し、不定期イベントとして玉川大学と連携した親子アドベンチャープログラム、スキー教室等を開催しています。
関連記事
- 菅生スポーツコミュニティクラブ外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「特定非営利活動法人川中島総合型スポーツクラブ」【川崎区、平成24年3月設立】
地域の人たちが世代を超えて一緒にスポーツを楽しめるようなスポーツクラブ創りを目指し、場を提供することで「安心して生活できる街づくり」に貢献することを目指して川中島中学校区で活動しています。
カローリング、ヨガ、卓球、グラウンドゴルフ、バドミントン教室を開催しています。
関連記事
- 特定非営利活動法人川中島総合型スポーツクラブ外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「総合型地域スポーツクラブ中原元気クラブ」【中原区、平成25年3月設立】
西中原中学校区を中心として、地域の「元気なこども」「元気な大人」「元気な高齢者」、そして地域コミュニティの活性化による「元気なまち」づくりを目指して、フラダンス、バドミントン、サッカー、ダンスなどの教室開催しています。
関連記事
- 総合型地域スポーツクラブ中原元気クラブ外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ」【宮前区、平成26年11月設立】
宮前区の犬蔵、向丘、宮前平中学校区を中心に、ノルディックウォーキング、健康体操、体育塾、ファントレ、アクティブキッズ(体育・ダンス等)、アクアゲーム(夏季のみ)等を開催しています。
関連記事
- 特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「特定非営利活動法人柿生地区総合型地域スポーツクラブGET」【麻生区、平成29年4月設立】
麻生区の柿生小学校、柿生分庁舎を中心に、サッカー、陸上(走り方)、キッズダンス、プロレスを通じて怪我をしない体づくり教室等に加えて、囲碁、デッサン教室等などの文化系の教室も開催しています。
関連記事
- 特定非営利活動法人柿生地区総合型地域スポーツクラブGET外部リンク
クラブの公式ホームページです。
「ファンズスポーツクラブ川崎」【川崎区、令和3年4月設立】
川崎区富士見・臨港中学校区を中心に、健康体操、ノルディックウォーキング、体育塾、アクティブキッズ、スローエアロビック等の教室を開催しています。
関連記事
- ファンズスポーツクラブ川崎外部リンク
クラブの公式ホームページです。
総合型地域スポーツクラブに参加してみたい方!創ってみたい方!
川崎市総合型地域スポーツクラブ育成連絡協議会(学識経験者、既存クラブ代表者、スポーツ推進委員、各区スポーツセンター、川崎市スポーツ協会等で構成)を中心に、神奈川県体育協会からのクラブ育成アドバイザーの派遣や情報提供等を行い、設立に向けた活動をサポートします。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民スポーツ室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3322
ファクス: 044-200-3599
メールアドレス: 25sports@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号16823