影向寺遺跡を含む橘樹官衙遺跡群が国史跡に指定されました
- 公開日:
- 更新日:

橘樹官衙遺跡群が国史跡に指定されました
平成27年3月10日に、宮前区野川の影向寺遺跡を含む橘樹官衙遺跡群が、本市で初めて国史跡に指定されました。
これまでも宮前区では、区内各地にある歴史的な遺産など、さまざまな地域資源の紹介や地域資源を活用したイベントを開催し、区の魅力の発信に努めてきました。
今回の指定を踏まえ、引き続き魅力の発信に努めていきます。

橘樹官衙遺跡群に関連した記事をまとめました
橘樹官衙遺跡群がある野川周辺に関連する刊行物などのリンクをまとめました。
宮前区歴史ガイドまち歩きのダウンロード
宮前区歴史ガイドまち歩き(その4 野川)(PDF形式, 962.99KB)別ウィンドウで開く
野川周辺を、歴史を感じながら巡ることができる、まち歩きガイドです。
関連記事
- 宮前区ガイドブック
宮前区の名所や散歩コースなどを紹介しているガイドブックです。
- みやまえカルタ
子どもからおとなまで幅広い世代が関わり地域の資源を掘り起こす「地域カルタ」の宮前区版です。野川中学校区版と区誕生30周年記念版に、影向寺の札があります。
- 市教育委員会文化財ニュース
市教育委員会文化財ニュースのページです。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3133
ファクス: 044-856-3119
メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号65975
