ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

紙コップロケットの作り方・遊び方

  • 公開日:
  • 更新日:

宮前区の魅力発信番組「ぐる~っとみやまえTV」第10回「親子で楽しむ紙コップロケット編」で紹介した、紙コップロケットの詳しい作り方・遊び方をご説明します。

 

動画で作り方を見たい方はこちら!
有馬保育園の松木先生がやさしく分かりやすく教えてくれます。

紙コップロケットの作り方画像

(画像をクリックするとYouTubeに移動します)

 

【材料】

紙コップ2コ、輪ゴム2本、のり、はさみ、いろ紙、シール

材料の画像

 

【作り方】

(1)紙コップの口の方に、4ヵ所切りこみを入れます

紙コップの口の方を4ヵ所切り込みをいれている画像

(1)4等分になるように印をつけます

紙コップの口の方に4ヵ所切り込みをいれている画像

(2)手を切らないように注意!!

 

(2)輪ゴム2本をむすびます

輪ゴム2本を結んでいる画像

(1)2本の輪ゴムをかさねて

輪ゴム2本を結んでいる画像

(2)片方の輪ゴムを

輪ゴム2本を結んでいる画像

(3)くぐらせて

輪ゴム2本を結んでいる画像

(4)ひっぱります

 

(3)紙コップの切りこみに、むすんだ輪ゴムをひっかけます

紙コップの切り込みに輪ゴムをひっかけている画像

十字になるようにひっかけます

 

(4)いろ紙に、ロケットの羽根とあたまをかいて、切りとります

ロケットの羽根とあたまを描いている画像
ロケットの羽根とあたまを切り取っている画像

 

(5)切りとった羽根とあたまを、輪ゴムをひっかけた紙コップにはります

羽根とあたまを貼り付けている画像

(1)のりをぬる部分を少し折ります

羽根とあたまを貼り付けている画像

(2)折ったところにのりをぬって

羽根とあたまを貼り付けている画像

(3)はります

 

(6)さらに、シールをロケットの窓に見立てて、紙コップにはります

シールをはる画像

 

紙コップロケットの完成!!

 

【遊び方】

(1)発射台となる(何もしていない)紙コップに、紙コップロケットをかぶせます

発射台に紙コップロケットをかぶせている画像

 

(2)上の紙コップロケットを、そのままぐぐっと下までひっぱります

下に引っ張っている画像

 

(3)手をはなすと、びゅ~んと飛んでいきます!!

紙コップロケットが飛んでいく画像

 

※危ないので、人にむけて飛ばさないでね!

お問い合わせ先

川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課

〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5

電話: 044-856-3133

ファクス: 044-856-3119

メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号121360