令和5年度宮前区地域デザイン会議「”みどり”でつながる宮前区~みどり×落ち葉~」
- 公開日:
- 更新日:
地域デザイン会議「”みどり”でつながる宮前区~みどり×落ち葉~」を開催しました
1 地域デザイン会議とは
今年度は、「”みどり”でつながる宮前区~みどり×落ち葉~」をテーマに、公園や緑地の落ち葉の現状や活用事例などを紹介しながら、公園緑地の保全に係る団体や区民などと一緒に意見交換を行いました。
2 開催日時・場所
日時:令和5年9月26日(火) 午後2時~午後4時
場所:宮前区役所4階 大会議室
3 開催方式
ラウンドミーティング形式
開催結果
参加人数
傍聴:1人
内容
- 落ち葉の活用をテーマとした理由等について
- 落ち葉に関する公園管理の現状と課題
- 落ち葉の活用事例等の紹介
- 落ち葉活用に向けたアイデア出し
- 落ち葉の活用に向けた意見交換
- 落ち葉の活用に向けたイベントの実施について
当日の動画について
地域デザイン会議企画イベント「落ち葉であそぼう 学ぼう」を実施しました
落ち葉プールやフィールドビンゴなど自然とふれあえる遊びや、毎年焼却処分している落ち葉を植物の栄養になる堆肥にする体験を行うイベントを実施しました。
本イベントは、令和 5 年度宮前区地域デザイン会議のテーマである「落ち葉の活用」で議論した内容に基づく取組です。
開催日時・場所
場所:宮崎第4公園
開催結果
参加人数
約90名
内容
・落ち葉プール
・フィールドビンゴ
・落ち葉堆肥づくりに挑戦
地域デザイン会議企画イベント「落ち葉であそぼう 学ぼう」チラシ
イベント当日の動画について
豆本「落ち葉物語」
イベントで配布した豆本「落ち葉物語」のデータです。ご自由に印刷してご活用ください。
豆本「落ち葉物語」
- 豆本「落ち葉物語」データ(PDF形式, 300.37KB)別ウィンドウで開く
作・絵 ローズウォークガーデナーズ 大島京子さん
- (参考)豆本の作り方(PDF形式, 323.90KB)別ウィンドウで開く
- 「落ち葉物語」朗読データ(M4A形式, 4.67MB)
朗読:手塚 梓さん
落ち葉堆肥づくりマニュアル
落ち葉堆肥の作り方と記録をマニュアルにまとめましたので、ご活用ください。
落ち葉堆肥づくりマニュアル
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3133
ファクス: 044-856-3119
メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号153571