川崎市公文書館講座案内
川崎市公文書館では所蔵資料と市域の歴史継承のため、普及事業として古文書講座・歴史講座・歴史講演会の3つの講座を開催しています。
講座の開催につきましては、詳細が決定しましたら順次お知らせします。
募集時期のご案内は、各講座開催の約2ヶ月くらい前を予定していますが、詳しくは川崎市ホームページの報道発表資料や市政だより等も併せてご確認ください。
古文書講座
古文書講座は、当館が所蔵する複製古文書を用い、古文書のくずし字の読み方を学習するとともに、市域の歴史に対する理解を深めます。
「初心者向け(入門古文書講座)」と「ある程度読める方向け(古文書講座)」の、2つの習熟度に分け、年3回の開催を予定しています。
歴史講座
歴史講座は、川崎の歴史の中からテーマを設定し、当館が所蔵する歴史的公文書等の資料から「読み解く」ことによって、新たな川崎を発見していただくことを目的とした講座です。
令和3年度 中止
歴史講演会
歴史講演会は、川崎の歴史について理解を深め、広く川崎に関心をもっていただくことを目的とした講演会です。
令和3年度 中止
過去の講座
令和元(平成31)年度開催の講座(PDF形式, 201.59KB)
平成30年度開催の講座(PDF形式, 205.83KB)
平成29年度開催の講座(PDF形式, 203.01KB)
平成28年度開催の講座(PDF形式, 48.31KB)
平成27年度開催の講座(PDF形式, 136.08KB)
平成26年度開催の講座(PDF形式, 208.39KB)
平成25年度開催の講座(PDF形式, 208.61KB)
平成24年度開催の講座(PDF形式, 205.95KB)
平成23年度開催の講座(PDF形式, 237.42KB)
平成22年度開催の講座(PDF形式, 245.20KB)
平成21年度開催の講座(PDF形式, 209.77KB)
平成20年度開催の講座(PDF形式, 153.33KB)
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局情報管理部公文書館
〒211-0051 川崎市中原区宮内4丁目1番1号
電話:044-733-3933
ファクス:044-733-2400
メールアドレス:17koubun@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

