川崎市公文書館所蔵文書
- 公開日:
- 更新日:
<川崎市公文書館所蔵資料の紹介~調査の窓口~>に「川崎市制施行前における財政緩和のための大町村政策構想」を追加しました。(令和7年3月27日)
「現在閲覧できない資料一覧」を掲載しました。(令和6年11月1日)
令和5年度に選定した歴史的公文書を目録に追加しました。(令和6年4月2日)
<原文書>寄贈資料を新規公開しました。ダウンロードから目録をご覧ください。(令和5年10月25日)
複製古文書目録を更新しました。(令和4年4月13日)
新聞資料(マイクロ)目録を更新しました。(令和3年4月3日)
現在閲覧できない資料
歴史的公文書

市で作成または収受した文書は種別に応じ、1種(30年)、2種(10年)、3種(5年)、4種(1年)の保存期間があります。歴史的公文書とは、保存期間が終了し廃棄が決定した文書から、公文書館が基準に則って歴史的文化的価値があるものとして選別し保存・管理している文書のことを指します。詳しくは下の「歴史的公文書等の情報提供」ページをご覧ください。
関連記事
- 歴史的公文書等の情報提供
歴史的公文書等とはどういうものか、利用方法などの説明をしています。
関連記事
- 歴史的公文書目録へ
歴史的公文書目録を公開しています。
ダウンロード
※現用文書について
本市が作成または収受した文書のうち、現在業務で使用している文書(現用文書)の閲覧については開示請求のお手続きが必要となります。
開示請求のお手続きにつきましては、こちら(総務企画局情報管理部行政情報課情報公開担当のページ)をご覧ください。
現用文書に関するご質問等は、ご覧になりたい文書の担当課へ直接お願いいたします。
戦災資料

戦災資料とは、川崎空襲・戦災の記録編さん事業において、歴史的資料として収集し複製した物です。
ダウンロード
戦災資料目録(PDF形式, 524.18KB)別ウィンドウで開く
展示使用等の理由で、一部の資料に閲覧できない期間があることもございますので、あらかじめご了承ください。閲覧できない資料がある場合、当ページ上部に「現在閲覧できない資料」としてリストを掲載していますのでご確認ください。
利用承認申請書(DOCX形式, 16.68KB)
旧市史編さん資料
旧市史編さん資料は、現在新たな資料分類別に大幅な組み換え作業をしております。順次、整理が終了したものから目録を公開していきますので、このページにてその都度お知らせいたします。
【更新状況】
・複製古文書 40's近現代 149~324 として新たに追加(令和2年4月)
・新聞資料(複製)1~45 として新たに追加(令和2年7月)
※詳細は下記の複製古文書目録(エクセルファイル)及び新聞資料(複製)一覧(pdfファイル)をご覧ください。
複製古文書
令和4年4月更新

複製古文書とは、川崎市史編さん事業等において、歴史的資料として収集し複製した物です。編さん事業終了後、市民の方々に幅広く利用していただくため、原本所蔵者の方々から利用についてご承諾いただいたものを公開しています。
ダウンロード
原文書
令和4年4月更新
当館において古文書等の原資料は通常、複製物での提供とさせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。
なお職員立合いの下、閲覧可能なものも一部ございますので、事前にご相談ください。
※内容により、一部資料については学術研究を目的とした方のみの閲覧とさせていただきます。
寄贈文書 | ||||
整理番号 | 文書名 | 複製本 | 目録(形式) | 備考 |
贈-0-0 | 寄贈者・経緯不明資料 | 無 | 電子目録(PDF形式,62.02KB) | |
贈-0-1 | (麻生区)齊藤博家旧蔵資料(水品貞四郎関係遺品) | 有 | 複製本目録を参照 | |
贈-0-1 | (多摩区)旧支所・出張所旧蔵資料(登戸村関係)近世 | 有 | 複製本目録を参照 | |
贈-0-2 | (多摩区)旧支所・出張所旧蔵資料(登戸村関係)近代 | 無 | 複製本目録を参照 | |
贈-17-1 | (川崎市)富浜氏収集資料 | 有 | 複製本目録を参照 | |
贈-18-1 | (鎌倉市)森家旧蔵資料 | 無 | 電子目録(PDF形式,86.01KB) | |
贈-18-2 | (中原区)石井二三夫家旧蔵資料 | 有 | 複製本目録を参照 | |
贈-19-1 | (高津区)遠藤義久家旧蔵資料 | 有 | 複製本目録を参照 | 複製古文書のみ閲覧可。 |
贈-20-1 | (高津区)鈴木貢家旧蔵資料 | 有 | 複製本目録を参照 | |
贈-23-1 | (静岡県静岡市)白倉和幸家旧蔵資料 | 無 | 電子目録(PDF形式,75.05KB) | |
贈-23-2 | (横浜市鶴見区)大野正之助家旧蔵資料 | 無 | 電子目録(PDF形式,54.17KB) | |
贈-24-1 | (高津区)櫻井清司家旧蔵資料 | 無 | 電子目録(PDF形式,81.41KB) | |
贈-27-2 | (中原区)濱田正一家旧蔵資料 | 有 | 複製本目録を参照 | |
贈-28-1 | (埼玉県久喜市)新土正雄氏旧蔵資料 | 無 | 電子目録(PDF形式,56.86KB) | |
贈-28-2 | (高津区)森馨家旧蔵資料 | 無 | 電子目録(PDF形式,1.17MB) | |
贈-29-1 | (宮前区)早坂政利家旧蔵資料 | 有 | 複製本目録を参照 | |
寄託文書 | ||||
整理番号 | 文書名 | 複製本 | 目録(形式) | 備考 |
託-21-1 | (麻生区)宮野憲明家所蔵資料 | 有 | 複製本目録を参照 | |
託-27-1 | 萩生田家旧蔵・宮野憲明家所蔵資料 | 無 | 電子目録(PDF形式,403.58KB) | |
託-28-1 | (中原区)野口貞之家所蔵資料 | 有 | 複製本目録を参照 | 複製古文書のみ閲覧可。 |
川崎市公文書館収集資料 | ||||
収-00-1 | (多摩区)旧支所・出張所旧蔵資料(登戸村関係・近世) | 有 | 複製本目録を参照 | |
収-00-2 | (多摩区)旧支所・出張所旧蔵資料(登戸村関係・近代) | 有 | 複製本目録を参照 |
※整理、公開準備が整った原文書のみ掲載しています。
※複製本がある文書は原則閲覧していただきますが、字が判読しにくい場合や形態・形式などを確認したい等の場合は、職員立合いの下、原文書の閲覧は可能です。
※内容によりすぐに閲覧・提供できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。
※上記表内「複製本目録」は、ホームページ上のエクセルファイル「複製古文書目録」もしくは当館1Fロビーにございます複製古文書目録でご確認ください。
ダウンロード
市政資料(閲覧自由)
令和6年11月更新

市議会会議録、市統計書、市公報、主要施策説明書、予算・決算書、その他。
*一部資料が書庫に保存してあります。ご覧になりたい資料がございましたら受付までお申し付けください。
※現在、目録の更新作業中です。
ダウンロード
関連記事
歴史図書
令和2年6月更新
川崎市関連図書及び社史・神奈川県内及び東京都23区(一部23区外も)の自治体史等は、当館2階の川崎関連図書コーナー及び市政資料閲覧室、会議室前の書棚にそれぞれ開架しておりますので、ご自由にご覧いただけます。一部所蔵していない書籍もございますので、あらかじめご了承ください。なお、他機関にて所蔵されている場合はそちらをご案内致しますので、お問い合わせください。
新聞資料(マイクロ・複製)
令和3年4月更新

ダウンロード
新聞資料(マイクロ)一覧(PDF形式, 62.64KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】1.産経新聞(川崎版)(PDF形式, 205.38KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】2.神奈川新聞(川崎版)(PDF形式, 221.30KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】3.川崎新聞(PDF形式, 218.17KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】4.朝日新聞(川崎版)(PDF形式, 242.83KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】5.東京新聞(川崎版)(PDF形式, 197.42KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】6.読売新聞(川崎版)(PDF形式, 240.65KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】7.日本経済新聞(首都圏経済版)(PDF形式, 188.29KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】8.毎日新聞(川崎版)(PDF形式, 215.87KB)別ウィンドウで開く
【マイクロ】9.毎日新聞(全国版)(PDF形式, 177.77KB)別ウィンドウで開く
新聞資料(複製)一覧(PDF形式, 72.45KB)別ウィンドウで開く
新聞資料(マイクロ・複製)は、地方版や川崎に関する記事の抜粋です。当時のすべての記事を集めたものではございません。また「新聞資料(マイクロ)一覧」に記載の所蔵期間にも、一部欠号記事がございます。予めご了承ください。
川崎市公文書館所蔵資料の紹介~調査の窓口~
川崎市公文書館に所蔵されている資料の紹介です。
資料紹介
イギリス商人ホーイ殺害事件の犯人を捜せ!(複製古文書「筑波大学蔵旧田村家文書」)(PDF形式, 243.77KB)別ウィンドウで開く
疎開学童の生活(戦災資料「集団疎開学童教育状況調査(平間国民学校)」)(PDF形式, 293.96KB)別ウィンドウで開く
日本の敗戦と児童の涙(戦災資料「疎開日誌 昭和20年(川崎市中原国民学校疎開分団本部)」)(PDF形式, 237.66KB)別ウィンドウで開く
関東大震災における中原村の様相(複製古文書「大正十二年九月関東大震災活動記録」)(PDF形式, 281.95KB)別ウィンドウで開く
空襲から身を守れ!(戦災資料「防空事情 2月号 隣組防空指導の参考」)(PDF形式, 314.27KB)別ウィンドウで開く
石井泰助と有吉忠一と浅野総一郎(複製古文書「石井泰助日記(大正六年)」)(PDF形式, 313.99KB)別ウィンドウで開く
川崎市制施行前における財政緩和のための大町村政策構想(複製古文書「崎幸併談(川崎町御幸村合併問題批判)」)(PDF形式, 419.26KB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市総務企画局コンプライアンス推進・行政情報管理部公文書館
住所: 〒211-0051 川崎市中原区宮内4丁目1番1号
電話: 044-733-3933
ファクス: 044-733-2400
メールアドレス: 17koubun@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号31136
