富士見公園
富士見公園は川崎市で初めての都市公園として1940年(昭和15年)に開園しました。公園の敷地は国道132号が東西をまたぐ形で南北に広がっています。北側にはテニスコート、相撲場があります。南側にはアメリカンフットボールやサッカーなどの総合球技場「川崎富士見球技場(旧川崎球場)」、同敷地内の貸ホール「かわQホール」のほか、富士見中学校に隣接する「富士見球場」、多目的広場である「市民広場」「ふれあい広場」があります。2007年にはコミュニティガーデン「はぐくみの里」が開園し、市民ボランティアの手を借りて地域の庭として運営されています。 また、5月のメーデー、11月の「川崎市民まつり」等の会場として利用され、毎年多くの人で賑わっています。
所在地
川崎区富士見町1・2丁目他
面積
170,488平方メートル
開設日
昭和15年5月1日
交通機関
JR川崎駅から徒歩10分
またはバスで教育文化会館前下車
施設を利用の際は、なるべく公共交通機関を御利用ください。
問い合わせ先
川崎区役所道路公園センター
川崎市川崎区大島1-25-10
電話:044-244-3206

富士見公園テニスコート
関連記事
- 富士見公園南側(富士通スタジアム川崎ほか)
富士見公園南側のページです。
- 富士通スタジアム川崎(川崎富士見球技場)ネーミングライツ
ネーミングライツのページです。
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

