スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

高津区地域防災計画

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年9月4日

コンテンツ番号35918

区地域防災計画の目的

 風水害及び地震等が発生した場合、区民の生命、身体及び財産を保護することは、行政の重要な役割の一つです。また、行政とともに区民一人ひとりが、自らの身を守る「自助」という自覚を持ち、平常時から災害に対する備えを心がけるとともに、災害時には、自発的に災害応急活動へ参加し、地域で互いに助け合う「共助」に努めることとします。特に、各家庭においては、家族で日頃より避難場所、避難経路、互いの連絡方法、非常食の備蓄などを話し合い、防災意識の向上を図ることが求められています。
 このため、高津区地域防災計画は、区民にとって身近な災害予防、災害応急対策を総合的・計画的に実施することにより、区民の防災意識の向上を図り、「自助」「共助」の推進をもって地域防災力を強化することで、区民とともに安全・安心な地域生活環境の整備を図ることを目的とします。

高津区地域防災計画ダウンロード

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 高津区役所危機管理担当

〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号

電話:044-861-3147

ファクス:044-861-3103

メールアドレス:67kikika@city.kawasaki.jp