社会福祉施設等において感染症等が発生した場合の報告について
- 公開日:
- 更新日:

社会福祉施設等において感染症等が発生した場合の報告基準について
ア.同一の感染症若しくは食中毒による又はそれらによると疑われる死亡者又は重篤患者が1週間以内に2名以上発生した場合
イ.同一の感染症若しくは食中毒の患者又はそれらが疑われる者が10名以上又は全利用者の半数以上発生した場合
ウ.ア及びイに該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合
「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の一部改正について(令和5年4月28日付厚生労働省通知)(PDF形式, 167.53KB)
・報告基準を満たさない場合であっても、感染対策やまん延防止に関する相談を受け付けています。

報告方法

報告フォームによる報告
・1回目の報告は「初回報告」を選択してください。
・終息するまで報告の継続をお願いします(「2回目以降」を選択)。
・必要に応じて状況の聞き取りや施設調査を行います。

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

電話、ファクスによる報告
高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課
電話 044-861-3321(平日 午前8時30分から12時/午後1時から5時)
ファクス 044-861-3308

報告内容
- 施設情報(名称、種別、連絡先、園医名、担当者名等)
- 発生状況(感染症名、主な症状、受診状況)
- 在籍数、患者数(エクセルアップロード可。自由様式)
- 職員の発生状況
- 施設における対策・対応

関連部署への連絡
別途、事故報告書等の連絡が必要となります。
- 高齢者施設:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2910
- 障害者施設:健康福祉局障害者施設指導課 電話044-200-0082
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3321
ファクス: 044-861-3308
メールアドレス: 67eisei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号44032
