高津区の帰宅困難者対策
- 公開日:
- 更新日:

帰宅困難者対策
大地震等の災害が発生すると、交通機関の機能が停止し、駅周辺での人の滞留や道路に徒歩帰宅者が溢れるといった事態が予想されます。
この混乱を最小限に留めるよう、帰宅が困難になる人が一時的に滞在できる施設の指定を進めるとともに、これらの施設及び交通機関(鉄道・バス)との連携を強化しています。

帰宅困難者一時滞在施設
災害時等における帰宅困難者の一時滞在施設として、次の25施設を指定しています(2023(令和5)年8月時点)。
施設名 | 住所 |
---|---|
高津市民館(ノクティ2ビル11,12階) | 溝口1-4-1 |
川崎市生活文化会館(てくのかわさき) | 溝口1-6-10 |
川崎市総合教育センター | 溝口6-9-3 |
高津図書館 | 溝口4-16-3 |
川崎市大山街道ふるさと館 | 溝口3-13-3 |
川崎市子ども夢パーク | 下作延5-30-1 |
洗足学園音楽大学 | 久本2-3-1 |
ホテルメッツ溝ノ口 | 溝口1-1-5 |
ノクティ1ビル | 溝口1-3-1 |
川崎市民プラザ | 新作1-19-1 |
かながわサイエンスパーク西棟 | 坂戸3-2-1 |
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21) | 溝口2-20-1 |
プラザ橘 | 久末2012-1 |
久本神社 | 久本1-16-13 |
南武朝鮮初級学校 | 末長3-1-15 |
パールホテル溝ノ口 | 二子5-8-3 |
溝の口キリスト教会ウィンディチャペル | 下作延7-11-12 |
川崎バプテスト教会 | (中原区)新城5-8-27 |
川崎第一ホテル溝ノ口 | 溝口2-3-12 |
川崎第一ホテル武蔵新城 | (中原区)新城5-2-3 |
グラウンドワークツカサ | 千年新町3-1 |
ホテル梶ヶ谷プラザ | 下作延3-14-25 |
立正佼成会 | 末長4-22-5 |
溝ノ口劇場(ミュージション溝ノ口地下1階) | 久本3-1-5 |
かわさき北部斎苑 | 下作延6-18-1 |
注意1:一部、区境付近の他区に所在する施設を含みます。
注意2:これらの施設が必ず開設されるわけではありません。帰宅困難者一時滞在施設は、建物や周辺の安全が確認できた後、駅における滞留者の状況等に応じて順次開設されます。

交通・帰宅困難者対策部会
防災力の向上を図るため設置した「高津区防災ネットワーク会議」の部会として、災害発生時等における帰宅困難者対策について関係機関との協議、検討を行う「交通・帰宅困難者対策部会」を設置しています。
部会開催記録(最新版のみ掲載しています)
2022(令和4)年度高津区防災ネットワーク会議報告書(PDF形式, 724.19KB)別ウィンドウで開く
交通・帰宅困難者対策部会を含めた各部会の活動が掲載されています。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所危機管理担当
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3147
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号55984
