溝口駅周辺地域エリア防災計画
- 公開日:
- 更新日:
溝口駅周辺地域エリア防災計画
JR武蔵溝ノ口駅と東急溝の口駅(以下、「溝口駅」と言います。)は、JR南武線と東急田園都市線・大井町線とが交差し、バス路線も集中するなど、市内有数の交通結節点になっており、1日あたりの乗降客数も30万人を超える状況にあります。
一方で、川崎市では本市に最も大きな被害を及ぼす地震として、マグニチュード7.3の直下型の地震が想定されています。このような大規模震災時には広域的な交通機関の運行停止等が発生し、溝口駅周辺においても通勤・通学や買い物客など多くの来訪者が帰宅を急ぎ、大きな混乱が懸念されます。
そこで、さまざまな都市機能が集中した溝口駅周辺地域において人的・経済被害を最小限に留めるには、行政機関や鉄道事業者、民間企業による総合的な対応が必要不可欠であることから、関係者が主体的に関わる「溝口駅周辺地域エリア防災計画」を、平成30年3月に策定しました。
今後も本計画に基づき、災害に強いまちづくりを推進していきます。
溝口駅周辺地域帰宅困難者対策協議会規約・エリア防災計画作成部会会則
協議会・部会開催状況
第1回協議会・第1回部会合同会議 2017(平成29)年8月7日
第2回部会 2017(平成29)年11月1日
第3回部会 2018(平成30)年1月18日
第2回協議会・第4回部会合同会議 2018(平成30)年3月1日
帰宅困難者対策
関連記事
- 高津区の帰宅困難者対策
帰宅困難者一時滞在施設の一覧、帰宅困難者対策に係る検討会・訓練について掲載しています。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所危機管理担当
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3147
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号91261