母子健康手帳の交付
- 公開日:
- 更新日:

母子健康手帳の交付
母子健康手帳は、妊婦健診や出産の記録だけでなく、赤ちゃんの健診や予防接種の記録などの大切な控えになります。就学までのお子さんの成長の記録は適宜記載していきましょう。

対象
医師及び助産師から妊娠の診断を受けた区内に在住している方

申請方法
妊娠の診断を受けたら高津区役所 地域みまもり支援センター3階7番窓口の地域支援担当に妊娠届出書を提出してください。
妊娠届出書は地域支援担当の窓口にあります。こちらからダウンロードすることも可能です。

申請窓口
高津区役所 地域みまもり支援センター3階7番窓口
受付時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午前12時/午後1時~午後5時(祝休日・12月29日~1月3日を除く)

持ち物
・妊婦本人が届出をする場合
個人番号が分かるものや身元確認書類、妊娠の診断を受けた医療機関の診察券が必要になることがあります。
・代理人が届出をする場合
委任状と代理人の身元確認書類が必要になります。
・届出に必要な書類について詳しくはこちらをご確認ください。

その他
・併せて妊婦健康診査補助券も交付します。使用時の注意点や払い戻しについてはこちらを参考にしてください。
・川崎市以外からご転入された妊婦の方には週数に応じて妊婦健康診査補助券を交付しますので申請窓口まで来所してください。
・その他、体調のことなどご相談・ご質問などがありましたら遠慮なくご相談ください。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話: 044-861-3315
ファクス: 044-861-3307
メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号75194
