ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

多摩区青少年指導員連絡協議会

  • 公開日:
  • 更新日:

青少年指導員制度について

  川崎市青少年指導員は、川崎市長及び神奈川県知事から委嘱を受け、町内会・自治会、子ども会、スポーツ推進委員、民生児童委員など青少年関係団体と連携しながら、地域社会における青少年の健全な育成活動を行っています。

川崎市青少年指導員(川崎市ホームページ)                                                      

多摩区青少年指導員の活動について

  多摩区では稲田地区・生田地区合わせて67名の青少年指導員が、子どもたちの健やかな成長を後押しするため、区内パトロールを中心に、地域の特色を活かした活動を行っています。

活動紹介

青少年星空ウォッチング(11月開催予定)

青少年星空ウォッチング画像(1)
青少年星空ウォッチング画像(2)
青少年星空ウォッチング画像(3)

 アストロカー(移動天文車)に搭載したモニターを使用して、かわさき宙と緑の科学館の職員による星についての解説を聞いたのち、3台の天体望遠鏡を覗いて星空ウォッチングを行います。多摩区のきれいな星空を一緒に観察しましょう!
 ※多摩区在住の中学生以下の青少年及び保護者の方を対象に実施。

ふれあいミュージックフェスタ(9月開催予定)

ふれあいミュージックフェスタ写真(1)
ふれあいミュージックフェスタ写真(2)

 生田地区の小中学生・PTAの皆さんによるコーラスや吹奏楽などで大変賑わう一大音楽イベントです。


合同パトロール(6月・12月・3月実施予定)

合同パトロール(1)
合同パトロール(2)
 各地区ごとの定期的なパトロールの他に、稲田地区・生田地区の青少年指導員が集まって行う「合同パトロール」を、各年度3回程度実施しています。


多摩区青少年指導員だより「多摩ふれ愛」

  多摩区青少年指導員連絡協議会では、青少年指導員の活動を紹介する広報誌、多摩区青少年指導員だより「多摩ふれ愛」を発行しています。ぜひ御覧ください。

多摩区青少年指導員だより 「多摩ふれ愛」

お問い合わせ先

川崎市多摩区役所まちづくり推進部地域振興課

住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1

電話: 044-935-3133

ファクス: 044-935-3391

メールアドレス: 71tisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号43170