多摩区マタニティ食育体験教室のごあんない
- 公開日:
- 更新日:

多摩区マタニティ食育体験のごあんない(令和6年6月~令和7年3月)
マタニティ食育体験教室では、管理栄養士と地域の食のボランティア(ヘルスメイト)が日々の生活ですぐに取り入れられる食の工夫を、試食を交えながらお伝えしています。
令和6年度チラシ(令和6年4月~令和7年3月実施)
(PDF形式, 260.73KB)
- 内容 妊娠中の食事の工夫についての講話、
妊娠期に必要な栄養が摂れる食材を使用した簡単レシピの試食 - 対象 多摩区役所地域みまもり支援センター主催の両親学級に参加の妊婦及びパートナーの方
- 日時 以下実施日程のとおり。
両親学級2日目終了後の11時40分~12時頃に行います。 - 会場 多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)1階 栄養室又は講堂
(当日ご案内いたします。) - 持ち物 筆記用具
- 費用 食材料費実費(100円程度)
(小銭を多くお持ちいただければ幸いです。) - 申込 両親学級の申込みフォーム内で予約
(両親学級のホームページはこちらです。)
- 両親学級の申し込み時以降に新たに参加を希望される方は、下記申込締切日までにご連絡ください。
- 参加人数の変更や、キャンセルされる場合も、必ず前日までに下記問い合わせ先へお電話ください。
日程 | 申込締切日 |
---|---|
令和6年6月18日(火) | 6月13日(木) |
令和6年7月16日(火) | 7月11日(木) |
令和6年8月20日(火) | 8月15日(木) |
令和6年9月17日(火) | 9月12日(木) |
令和6年10月15日(火) | 10月10日(木) |
令和6年11月19日(火) | 11月14日(木) |
令和6年12月17日(火) | 12月12日(木) |
令和7年1月21日(火) | 1月16日(木) |
令和7年2月18日(火) | 2月13日(木) |
令和7年3月18日(火) | 3月13日(木) |

妊娠中の食事相談について
多摩区役所地域みまもり支援センター主催の両親学級では、妊娠中の食事に関する講話を行っています。
また、随時、電話やご来所での相談もお受けしておりますので、下記の問い合わせ先へお気軽にお電話ください。
関連記事
- 妊娠期の学びとなかまづくり(両親学級・健診・相談など)
多摩区役所地域みまもり支援センター主催の両親学級等の情報が掲載されています。
- レストランたまで野菜を食べよう!
2月10日~2月28日の期間限定で川崎市公立保育所、川崎市立小中学校給食の野菜メニューが多摩区役所内食堂「レストランたま」に登場します。 レストランたま店長考案の野菜と豚肉のせいろ蒸しも期間内不定期に登場します。出会えたらラッキー! ぜひこの機会に「レストランたま」をご利用いただき、野菜をお召し上がりください。
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775-1
電話: 044-935-3117
ファクス: 044-935-3276
メールアドレス: 71sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号127925
