ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和6年度 大学・地域連携事業報告会

  • 公開日:
  • 更新日:

令和6年度「 大学・地域連携事業」報告会

「大学・地域連携事業」では、大学の専門的な知見を活かして区内の地域課題を掘り起こし、大学、地域、行政の連携により、課題解決に向けた実践的な取り組みを行っています。この報告会では、令和6年度の取り組みの成果を報告します。報告会は、無料・申し込み不要でご参加いただけます。

過去の報告会の様子

日時

令和7年3月19日(水曜日)午後1時半から3時(午後1時開場)

場所

多摩区総合庁舎6階防災センター事務局室

報告内容

1.デジタル技術を活用した防災まちづくり手法の開発

専修大学 ネットワーク情報学部教授ネットワーク情報学科 佐藤 慶一

2.子どもたちと再発見する多摩区の生物多様性

明治大学 農学部農学科教授 倉本 宣

3.令和の里山の使い方~生田緑地を対象に~

日本女子大学 建築デザイン学部建築デザイン学科教授 薬袋 奈美子

お問い合わせ先

川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1

電話: 044-935-3147

ファクス: 044-935-3391

メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号172762