ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和7年度「たまなび(大学生の地域参加促進事業)」を実施しています!

  • 公開日:
  • 更新日:

たまなびとは

 多摩区にゆかりのある3大学(専修・明治・日本女子)の学生(大学生・院生)が参加し、「多摩区を知り・学び・実践する」プログラムです。

 多摩区にゆかりのある3大学の関係についてはこちらをご覧ください。

 前回のたまなびの取り組みについてはこちらをご覧ください。

 多摩区にゆかりのある3大学の過去の取り組みについてはこちらをご覧ください。

令和7年度「たまなび」について

概要

 今回は、「子育て」をテーマに学生同士でチームを組んで、地域の魅力やニーズを探り、子どもも、大人も楽しめるイベントを企画・運営します。

 活動期間:令和7年8月29日(金) ~ 令和8年1月13日(火)

 参加人数:12人

 ※活動の様子は順次更新します。

たまなび参加者募集チラシ表

たまなび参加者募集チラシ

たまなび参加者募集チラシ裏

第1回 オリエンテーション(8月29日)

 

 参加大学生同士の顔合わせを行い、事業の目的や内容の確認を行いました。

 また、第2回に向けてワークショップの作り方を学んだほか、ミニワークショップに参加し、これから約5か月間活動する仲間のことを知る機会になりました!

オリエンテーションの様子1

オリエンテーションの様子2

第2回 パパのつながりワークショップ(9月14日)


 多摩区地域デザイン会議「パパと創る子育てデザインワークショップ」に参加しました。

 ワークショップでは「地域の中で、子育てはもっと楽しくなりそうだ」をキーワードに、子育ての楽しさ・難しさを共有し、「わたしたちの子育て」プロジェクトを企画しました。

 参加学生も自分なりに子育ての楽しそう・難しそうを考えながら参加し、子育て中のパパやママの実際の声(楽しさ・難しさ・困りごと)を聞けたことで、これからの活動の参考になりました!

パパと創る子育てデザインワークショップ

多摩区地域デザイン会議チラシ

ワークショップの様子

第3回 地域のパパ・ママにインタビューしよう(10月12日)

第4回 子育てイベントを考えよう(1)(11月4日)

第5回 子育てイベントを考えよう(2)(11月18日)

第6回 子育てイベントを開催(12月6日)

第7回 活動の振り返りをしよう(12月18日)

第8回 活動報告会(1月13日)