よくある質問(FAQ)
戸籍謄本と戸籍抄本の違いは何ですか。
- 公開日:
- 更新日:
No.124352
回答
戸籍全部事項証明(とう本)とは、夫婦及びこれと氏を同じくする子どもごとに編製された戸籍簿の全ての写しです。
戸籍個人事項証明(しょう本)とは、夫婦及びこれと氏を同じくする子どもごとに編製された戸籍簿の一部分の写しです。
どちらも、本籍を定めた市区町村においてあり、本籍地を管轄する役所で請求することができます。
本籍地がわからない場合は、本籍地の記載された住民票を取得することにより、確認することができます。
※戸籍全部事項証明(とう本)については、令和6年3月1日から、本籍地以外の市区町村の窓口でも請求(広域交付)できるようになりました。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所区民課 044-201-3113 (区役所総合案内)
大師支所 044-271-0130 (支所総合案内)
田島支所 044-322-1960 (支所総合案内)
幸区役所区民課 044-556-6666 (区役所総合案内)
中原区役所区民課 044-744-3113 (区役所総合案内)
高津区役所区民課 044-861-3113 (区役所総合案内)
宮前区役所区民課 044-856-3113 (区役所総合案内)
多摩区役所区民課 044-935-3113 (区役所総合案内)
麻生区役所区民課 044-965-5100 (区役所総合案内)
