よくある質問(FAQ)
川崎市勤労者福祉共済(愛称:かわさきハッピーライフ)の給付制度について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13056
回答
川崎市勤労者福祉共済(愛称:かわさきハッピーライフ)の会員であれば、会員に結婚・出産・傷病等の給付事由が生じた場合、給付事由発生日から1年以内の請求に対し給付を行います。
1 給付事由
(1) 成人祝金:会員が満20歳に達したとき
(2) 結婚祝金:会員が結婚したとき
(3) 出産祝金:会員又は会員の配偶者が出産したとき
(4) 入学祝金:会員の子が小・中学校に入学したとき
(5) 傷病見舞金
ア 会員の傷病による欠勤が連続8日以上30日未満
イ 会員の傷病による欠勤が連続30日以上90日未満
ウ 会員の傷病による欠勤が連続90日以上
(6) 弔慰金
ア 会員が死亡したとき
イ 会員の配偶者・父・母・子が死亡したとき
(7) 災害見舞金
ア 居住家屋の全焼・全壊
イ 居住家屋の半焼・半壊
(8) 永年勤続報奨金:平成15年7月1日以降の会員期間
ア 会員期間が5年
イ 会員期間が15年
ウ 会員期間が25年
(9) (旧)退会せんべつ金:平成15年6月末時点で、会員期間が5年以上の方が受給対象となります。共済に加入中であっても、請求があれば給付いたします。その場合、退会時には退会せんべつ金の給付はありませんので、ご注意ください。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
経済労働局 労働雇用部 電話:044-200-2274,2277
お問い合わせ先
川崎市経済労働局労働雇用部
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2274
ファクス:044-200-3598
メールアドレス:28roudou@city.kawasaki.jp
