よくある質問(FAQ)
療育手帳の概要について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13231
回答
療育手帳は、福祉制度を利用するために便利な手帳です。
1 制度内容
手帳の障害程度に応じて、各種福祉サービスが利用できます。(サービス内容:福祉用具・医療・税金・運賃割引・手当・住宅等)
2 対象者
児童相談所または障害者更生相談所で、知的障害と判定された方で、希望する方を対象に交付します。
3 関係機関には守秘義務があり、手帳の取得の有無については、外部に一切公表されません。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 高齢・障害課 障害者支援係 電話:044-201-3294
幸区役所 高齢・障害課 障害者支援係 電話:044-556-6654
中原区役所 高齢・障害課 障害者支援係 電話:044-744-3265
高津区役所 高齢・障害課 障害者支援係 電話:044-861-3326
宮前区役所 高齢・障害課 障害者支援係 電話:044-856-3261
多摩区役所 高齢・障害課 障害者支援係 電話:044-935-3296
麻生区役所 高齢・障害課 障害者支援係 電話:044-965-5159
