よくある質問(FAQ)
新型インフルエンザの予防はどうしたらよいのですか。
- 公開日:
- 更新日:
No.13354
回答
通常のインフルエンザは、感染した人の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫とともに放出されたウイルスを吸入することによって感染します。そのため、外出後のうがいや手洗い、マスクの着用、流行地への渡航、人込みや繁華街への外出を控えることが重要です。咳(せき)、くしゃみの際の「咳エチケット」も感染防止の上では大切です。咳やくしゃみなどの症状のある人は必ずマスクをつけましょう。
また、十分に休養をとり、体力や抵抗力を高め、日頃からバランスよく栄養をとることも大切です。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
健康福祉局 感染症対策担当 044-200-2343
川崎区役所 衛生課 044-201-3223
幸区役所 衛生課 044-556-6682
中原区役所 衛生課 044-744-3280
高津区役所 衛生課 044-861-3321
宮前区役所 衛生課 044-856-3265
多摩区役所 衛生課 044-935-3310
麻生区役所 衛生課 044-965-5163
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部感染症対策課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2343
ファクス:044-200-3928
メールアドレス:40kansen@city.kawasaki.jp
