よくある質問(FAQ)
小児医療証の有効期間が満了しそうです。新しい医療証はいつ届きますか。
- 公開日:
- 更新日:
No.142249
小児医療証の有効期間が満了しそうです。新しい医療証はいつ届きますか。
回答
小児医療証の有効期間は、次のとおりとなっています。
(1)0歳~小学校3年生までのお子さん 小学校3年生の年度末(3月31日)まで
(2)小学校4年生~中学校3年生のお子さん 翌年8月31日まで(中学校3年生はその年度末(3月31日)まで)
新しい医療証を交付するにあたっては、小学校4年生以上のお子さんの場合、申請者(保護者)の方の所得審査の上、一部負担金の有無について決定した後、有効期間が満了する月の下旬(例:8月31日までの医療証をお持ちの場合には、8月下旬)に、お子さんの御住所あてに発送します。
なお、医療証に記載の申請者の所得よりも高い所得の保護者がいる場合、事前に申請者変更の手続きが必要となる場合があります。その場合はあらかじめ御案内をお送りします。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当 電話:044-201-3277
幸区役所 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当 電話:044-556-6721
中原区役所 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当 電話:044-744-3204
高津区役所 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当 電話:044-861-3175
宮前区役所 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当 電話:044-856-3275
多摩区役所 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当 電話:044-935-3328
麻生区役所 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当 電話:044-965-5188
※令和7年1月に、支所窓口は川崎区役所に統合されました。
川崎区にお住まいの方は、川崎区役所にお問い合わせください。
