よくある質問(FAQ)
京浜急行大師線連続立体交差事業の概要を知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12120
回答
概要は、次のとおりです。
1 事業内容
本事業は、京浜急行大師線のほぼ全線を地下化する計画として事業着手しましたが、費用対効果や取り巻く社会経済状況の変化などを総合的に鑑みて、京急川崎駅から川崎大師駅までの区間については「中止」とし、現在、鈴木町駅から小島新田駅までの10箇所の踏切を連続的に除却し、踏切渋滞、事故を解消するなど都市交通を円滑化するとともに、鉄道により分断された市街地の一体化を促進する事業です。
2 都市計画決定:平成5年6月8日
3 事業認可:平成6年3月29日
4 事業期間:平成5年度から令和6年度
5 延長:約2.2キロメートル
6 除却踏切数:10箇所
7 駅数:4駅
関連するページ
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局道路河川整備部道路整備課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2747
ファクス:044-200-7703
メールアドレス:53douro@city.kawasaki.jp
