よくある質問(FAQ)
川崎市に請求する代金等を金融機関の口座に振り込んでもらうための口座振替払登録の方法を知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12486
回答
市から繰り返し支払を受ける債権者の方の口座の登録は、「口座振替払登録届」に預金通帳の写し等を添付して、会計室出納課出納係に提出してください。
「口座振替払登録届」の用紙は、川崎市インターネットホームページからダウンロードできます。また、会計室出納課及び各課でも配布しています。
入札参加資格の登録(業者登録)については、財政局契約課にお問い合わせください。
1 提出書類:口座振替払登録届
2 添付書類:預金通帳の写し又は当座勘定照合表の写しなど
口座が確認できるもの
(口座が確認できるものがなければ、口座振替払登録届に金融機関確認印を押印してください。)
3 届出窓口:会計室出納課出納係(郵送可)
4 受付時間:午前8時30分~正午、午後1時~午後5時15分
(土曜、日曜、祝・休日、12月29日~1月3日を除く)
5 注意事項
(1) 口座振替払登録届の印鑑は、契約書及び請求書に使用する印鑑と同じものを押してください。
なお、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)を利用した、オンライン申請もできます。詳しくは、債権者登録(口座振替払の登録)のページよりご確認ください。
【重要なお知らせ】
本手続は、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)の導入に伴い、令和5年2月28日にネット窓口かわさきによる新規受付を終了しました。詳細は特設ページをご確認ください。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎市会計室出納課出納係
(住所)〒210-8577 川崎区宮本町1番地
(電話)044-200-3334
会計室出納課は、川崎市役所本庁舎3階にあります。
郵送での提出も可能です。
